朝から自主練習した。

一次自主練を13時頃終え自転車の手入れをした。

軽く食事も。

その後菜の花畑がきれいだったので・・・



2007nanohana




もう一度公園へ行こうと思ったが、そうか桜なら・・・

桜を見るなら知覧。

知覧へ行けないならせめてあの桜台→苗万坂

(2006年秋に探しに行った苗万坂)

ということで行ってきた。

もうジャージのまま車に乗り込んだ。何も持たずに・・・(笑)


街と山が絶妙。

山の斜面の家のご老人にお話を聞いた。

最初は怪訝な顔をされたが、どうしてここに来たのかを告げると家の方へ回れという。

庭に案内された。

しだれ桜はあと10日ほどだろうとのことだった。

その他にもいろいろ話を聞いた。

ご老人の話はなにか懐かしく楽しかった。

ご老人も、ご近所さまに通りから見える桜がきれいだと言われるらしい。

来週末また行くしかない。

丁度週末行くからね。丁度良かった。

お土産なにか買っていこう。

あのご老人に。

甘いものが良いな。

お茶入れてもらってね。笑(←そんなに歓迎されてねーだろ!)


帰りに寄った某駅前の並木道。

歩行者天国になっていた。

この写真を撮る直前、桜吹雪になっていてとてもきれいでした。

先週の夜桜とランチの時の写真掲載しましたのでそちらも見てください。


この後、夕方から今日二度目の自主練習。

ご老人の方々のサッカーのリーグ戦があったみたいでした。

軽く食事をしてからボールを蹴りました。

あの方々もあんなに走っているんだ。

自分も頑張ろうと。

ただ、あのご老人のなかに独身はいないだろうな・・・と見ていました。笑


帰宅して大河ドラマ「風林火山」を二度見てしまった。

LIVEと録画ね。

なんか見ちゃった。

たぶん、昨日読破した「青年社長」から開放されたからかな。

良い経済小説(実話)でした。

居食屋「和民」社長のお話です。

良かったですよ!

お勧めです!


では、明日から新年度です。

また頑張りましょう!