みなさん、クリスマスはどうでしたか?

僕のクリスマス恒例は、ご存知?「年賀状作成」と「本当にあった怖い話」ですよね。

毎年なにをやってるんでしょうね(笑)


年賀状は25日午後9時30分から始めて本日中に終わりました。

そしてコンビにへ行きました。

このときはまだ、この後に起きる「本当にあった怖い話」があるなんて想像もしていませんでした。

今年は何も起きないでクリスマスも終わるな・・・ああ清々するわって思いでした。

コンビニで、そう言えば最近ポテチ食ってねーな。

と、たまにはポテトチップでも食べたくなり、お菓子コーナーの陳列棚へ。

王様の湖池屋やカルビーは150円弱と内容量に対して高いので、

ファミリーマートの100円コーナーの塩味(75g)を手に取ります。

隣にあるギザギザのコンソメ味も惹かれます。

57gで100円か・・・でも美味しそうだからこれも買おう。

正月までこれで買わなくて良いんだからな。

と自分に言い聞かせ手に取りました。

そこで割高のカルビーと王様の湖池屋の横を過ぎますが下を向いて無視します。

下を向いたいたことで目にとまったのが、お徳用の湖池屋のコンソメ味170g250円。

これが220円に!!

湖池屋です!!(在庫が5袋あったかな・・・)

で、ファミマカードの会員様価格が200円!!と大きく書いてあるじゃないですか!!

おおおおおおおお!!これは買いだろう!!

コンビにでは絶対ポテチは買わないのでこれはお買い得です!

すかさず、手に取っていた2袋を投げ返すかのように陳列棚へ戻します。

ええっと、さっきのコストパフォーマンスの低いポテチ2袋(75gのうすしおと57gのコンソメ味の100円のやつ)をです(念のため)。

そう、奇跡のコンソメ味170g200円(ファミリーマート会員価格)の敵ではありません。

奇跡の湖池屋のところへ戻ります(定価250円が200円は安い)。

これで正月までのお茶菓子はこれでよしね(笑)。

あっ今日はまだ月曜日。ファミマカードをレジに提示して購入するとは火曜と土曜は5%オフなのを思い出します。

時計を見、携帯の時計を確認します。

23時48分ということはあと12分で火曜日です。

ということはあと10分程度で250円が220円、更に190円になるのか?

待つでしょ。読書して待つでしょ。

月曜はヤンマガ発売日ですので「ナニワトモアレ」を読むことにしました。

そうです。火曜日待ちのために雑誌の棚の方へ歩いていきます。

(だってあと8分とかなんだもん)

結局15分間で雑誌を3冊読みました(この間、今読んでいる小説「落日燃ゆ」を持ってきていれば・・・悔やみました)。

(まあたまには良いでしょう・・・)

携帯を見て火曜日になっていることを確認しました。ファミマの時計も見ました。

さっきの奇跡の湖池屋の陳列棚に戻ります。

しっかり残っていました。

俺的奇跡の湖池屋ポテトチップ コンソメ味170g

250円(定価)→220円(限定価格)→200円(ファミリーマート会員価格)→190円(カードの日割引)

これは奇跡です(しつこい!)。

さあこれを1袋(2袋にしようか迷いましたが1袋)、火曜日になったので堂々とレジへ持って行きます。

店員が袋の裏側のバーコードをバーコードリーダーで読み取ります。

そして表示された金額をそのまま読み上げました。

「250円です。」   ・・・何?

(ああ、ファミマカードか・・・)

ファミマカードを提示します。

カードの裏側のバーコードリーダーがカードを読み取ります。

ピッ!

レジの金額表示が変わります。

店員が、「237円です。」と言いました。 ・・・何?

すかさず、「カードでお支払いいたしますか?」と店員が聞いてきました。 ・・・何?

いいえ、「現金で支払います。」(あれー?)

「200円って書いてあったんですけど・・・」 と尋ねます。

すると、店員が陳列棚を見に行きました。

勿論僕もそこへ行きました。

確かに200円と書いてあります。

しかし、「25日までのクリスマス限定」と小さく書いてあります。

確かに今日はもう26日火曜日。さっき26日の火曜日になったばかりです。

しかも僕は火曜日になるのを待っていました。

店員が、「25日限定のPOP(販促用の広告)を取るのを忘れてました。スミマセン。」

あっ、いえ。良いんです。


クリスマスなんて、

大ッ嫌いだあああああ!

・・・。ああああああああ!


本当にあった怖い話 2006クリスマス編 おわり