今、早稲田実業高校の斉藤投手をみーんながこう呼ぶね。
実はこのハンカチ王子こと斉藤投手、僕はけっこう好きなのである。これから少し皮肉った書き方をするかもしれないが、尊敬と親しみを込めて書いているので、ファンの方はくれぐれも誤解なきよう、また変な突っ込みはなしでお願いしますね。(笑)
頑張って書いたので、最後まで読んで下さい!最後には、 「ハンカチ王子」おわり と書いてあります。
僕は斉藤投手か田中投手か最近までわからなかった。
夏の甲子園で早実高と駒大苫小牧高の両エースと言う事は知っていたが、どっちがどっちなどとぜんぜん気にしてなかった。興味が無かった。後からわかったのは、「大学進学する方がハンカチ王子と呼ばれていて、プロへ行く方が駒大苫小牧の投手」くらいなものだった。
名勝負と言われ再試合となった延長戦も見ていない。ただ最終回を抑えた早実の負けが無くなった瞬間の試合の模様を江ノ島の海の家の裏手にある江ノ島大橋近くの軒を連ねた洒落ようとしているがぜんぜん洒落てないある店のテレビで知ったし、その時でさえハンカチ王子が誰かもハンカチを使うシーンなど、またそんな投手がいるとも知らなかった。
その夜、家に帰って大河ドラマ「巧妙が辻」を見た後のスポーツニュースでこれ以上ないほどに驚くことになる。何をって、連日の勝利と累計の投球数にまず驚く。まあ甲子園ではそうなんだろうけど、しかしこのスタミナは凄い・・・。まずこれに驚いた。人間ってスゲー・・・こんな感じだった。次にマスコミの騒ぎよう。これにはびっくり。どうしたんだ?って感じかな。知らないとヤバイ感はすぐにわかった。僕は翌日のmsnのネットニュース速報に釘付け!(シーっ!)になる。1打席毎の速報に一喜一憂した。ハンカチ王子にではないマスコミで知った平成の名勝負。どちらが勝っても色々なニュースや話題を複数含むという試合の行方にかもね。ドキドキした。
ご存知の通り、この再試合の熱戦を制し早稲田実業高校が初優勝し、ハンカチ王子こと斉藤投手は国民的アイドルを凌ぐ程の人気とマスコミにも注目され、また暇なおばちゃん中心(yokotanote的推測)に茶の間を盛り上げたとと思われる。本人も、最近では「普通の高校生・・・」とか「普通の大学生に・・・」にとかの ”少々麻痺”した?発言まで飛び出すほどに成長(笑)いいや、麻痺させてしまったのだろうか、それほど現地や彼の周辺では異変があったと思われ?とにかく凄い人気。最近落ち目かと思われたがそうでもないキムタクもやっかむほどにか?(だから俺はキムタクのことが嫌いじゃないってば!好きでもないケド(笑))
先日の ”のじぎく国体(兵庫県)”の決勝戦(駒大苫小牧戦)の最終回では、最後のバッターに対する前にハンカチ王子は、一度得意のハンカチ攻撃で相手を挑発する余裕の?汗ぬぐいを見せ、2ストライクを取ってから思い出したかのように再度ハンカチで汗をぬぐう今度こそは余裕のサービス振り。ハンカチをポケットにしまう際に軽く笑みを漏らすという余裕綽々の立ち振る舞い。この時すでに勝利を確信したのであろう最後のボールは、真中からアウトコースへ逃げていく超高速スライダー(かな?)で三振。堂々の投球と夏の甲子園と国体の2冠を達成となったわけだ!。凄い役者が違うのだろうか・・・。これだけでは済まないハンカチ王子。試合後のインタビューで、記者の最後のハンカチについての質問に対しては、「最後になるのでファンサービス。」と舌も滑らか。この短期間でyokotanote的にも憎いほど大物に成長した姿に自然に笑みがこぼれてしまうほどだわ。(こりゃあースゲーなあ~)
こんなハンカチ王子が僕は好きなのかもしれない。うん、間違いなく好きなんだな。大学行っても、将来プロへ行っても、アメリカ大リーグ行っても応援していますよ。大投手になって下さい!
で実はね、本当に書きたかったのはこれ。「予言」。
来年のスポーツメーカーのことね。特に野球用品の新商品に、投手用ハンカチが発売されるだろう。もう既に商標登録申請はすんでいるだろうから特許庁の審査待ち状態かな?でネーミングは様々だろう。「ハンカチ王子」は勿論、その他には各メーカーがインパクトのあるネーミングと新素材争いも兼ねて新商品として打ち出してくるだろう。例えば、強そうなイメージの「ハンカチ王様」とか、可愛いイメージの「ハンカチキューティー」(女子ソフトボール用)とか、小中学生向けには ”星飛馬の魔球シリーズ”とかいって、「ハンカチ魔球」(1号)など魔球は3号まであって3種類を揃えさせるためにバリエーションを用意とか、「ハンカチ快速」は東レなどのハイテク速乾新素材を駆使し、「ハンカチエース」背番号1番の刺繍入り、「ハンカチ竜巻」は野茂選手専用(いらねーな)、「ハンカチ自責」(自己責任)は敗戦処理投手用(売れるはずねーだろ!)、「ハンカチ伸縮」はストレッチ素材使用、「ハンカチ美脚」はトレンドのローライズ美脚系ユニホームパンツの小さめのポケットに合わせた極小サイズのハンカチ、「ハンカチセレブ」はフランス製のスワロフスキーが散りばめられた高級感たっぷり仕上げで、このシリーズ最上級品の羽賀けんぢさんデザインの大粒の6キャラットダイヤモンド入りで、そのハンカチの主素材はシルク100%で縁には高級レース使いの日本で一つだけの限定生産品「ハンカチけんぢ」(他にネーミングあるだろうがー!なめてんのかー!と桜塚やっくんが怒鳴りそう!)、この他には「ハンカチ六星」細木数子先生の六星占術で有名な星のマーク入りで”大殺界”の時期でも完投勝利!で大丈夫のキャッチフレーズ、「ハンカチ冷却」は冷えピタ内臓、「ハンカチ果汁」は果実を乾燥させ繊維の糸に練り込んだ12種類のフレーバーで気分によって替えて(意味があるのか?)という製品、「ハンカチ救急」はヨン様のCMでお馴染みのセコム社が開発したナースコールボタン付きでこの押しボタンを押すと無線で近くの消防署(セコムなんじゃねーのか?)に信号が届き救急車が来てくれるという仕様、「ハンカチ救援」は「ハンカチ救急」の無線技術を駆使しベンチの監督にそろそろ交替して欲しいので救援投手の準備を頼む!のサインが投手側から入れられる良いんだか悪いんだかわからない商品で、「ハンカチ教委」はいじめ問題撲滅を甲子園で訴えるために文部省推奨のマーク入りとそのポスターには速水もこみちくんを起用し、そのもこみちくんのポスターには野球のユニホーム姿で「イケメンは、いじめない」と言っていて駅などではこのポスターが盗まれる被害が続出する程、「ハンカチ主将」は背番号10番の選手がベンチの監督の伝令を伝えに行くときに必ずNHKのカメラが初秋の空を映したあとにマウンドで伝令する10番をアップにするのでその効果を狙い一人でも多く甲子園球児の夢を乗せた商品(みんなレギュラー目指してんだから誰も買いたがらないだろうが!またやっくんだゎ)、「ハンカチ内助」捕手用(内助の功)←説明不要だね。で、絶対出てくるのがこれ!「ハンカチ玉子」絶対出てくる!間違いなく出てくるね!これ考えたけど非常に難しいネーミングで、yokotanoteもさすがに頭を抱えたネーミングだったけどしかしそこはyokotanoteよ。この「ハンカチ玉子」はね”自分の殻を破れ”という意味があって試合後に一皮剥けるように、成長するようにという願いが込められる商品で、「ハンカチ王子」にまだ成りきれてない選手用よ!どうよ?(そうかい、ダメかい!)まだまだこれは「ハンカチ玉子」初級編よ!次は「ハンカチ玉子」中級編!殻を破ると君(好きな人の動画、まぁアイドルで良いわ~、そうだなぁ今ならぁ長澤まさみとかぁ沢尻エリカとかぁ・・・まさか杉本彩なんかはダメだぞぉぉぉぉ!)が出てくるのはどうよ?「頑張ってね!!」とか言ってくれちゃって!10代は異性への反応は凄いだろうから、これだけで単純だからマウンドで燃えちゃうんだろうなあ。!疲れも吹き飛ぶ!?(え?もっとダメかい!)。「ハンカチ玉子」上級編は、ハンカチにバンダイのたまごっちが組み込まれてて、ハンカチを使う度にたまごっちの中のハンカチ王子こと斉藤投手が育てられるんだ~!!!スゲー!!甲子園の伝説投手を自分が育てちゃうんだぜい!!これは投球の途中でハンカチを出して1秒程度でいいからかまってあげ続けると、なんと大リーグで活躍する投手にまでなってパリスヒルトンやスーパーモデルのナターシャポーリー(ロシア)などの世界の有名人に告白され、かまってあげないと怪我でリタイヤしたり、大学の補欠の先輩達に集団で悪質ないじめにあったり、途中でグレちゃって家庭内暴力で火事をおこしたり刺しちゃったりというプログラムも組み込まれているというもの(自分で書いてて、俺大丈夫かな?って心配になってきたわ・・・)。
そして最後は「ハンカチ感動」。これも動画が見れるタイプのハンカチで、動画には小泉元首相が、「疲労に耐え抜き良く投げぬいた。感動した!優勝おめでとう!」と言ってくれる。これを見て一人で投げ抜いて優勝したイメージだけを頭に入れ鳥肌が立ち暑さを忘れ、次の1球に集中できるというもの。「あと1球だけ、あと1球だけ!」と歯を食いしばって魂の投球を続けられるだろうという開発者の話・・・。(ああ疲れた・・・)
まあ5分で考えろったって(誰が言ったよ!(笑))こんなところでしょ(ババババ!って想像できたものをダダダダって打ってみた)。
というわけで、長々書きましたが国民的アイドルになったと思われるハンカチ王子をyokotanote的に応援するとこのようになります。最近無いよね応援編でこの長さはね(笑)。
とにかく、いろいろ外野も五月蝿くプレッシャーも多々あり、斉藤投手も大変だと思うけど、国民の期待を背負って生きるなんて誰にでもできるものじゃないし、みんなの憧れであるのだから、怪我や病気や悪いお姉さんなどには特に注意して、これからも頑張って下さい!!(笑)
きっと彼は今ごろ陰で努力しているんでしょうね・・・。走ってんのかな?ホント凄い人です。
「ハンカチ王子」おわり