水曜:
エリース戦で交代なし。それでも試合が出来て良かった。参加した選手はお疲れさん!ゲームはきつかったけど楽しかった。
木曜:
残業。練習は遅刻。すみません。ゲームはまあまあ。もっと個人的にシュート練習をしようと思う。時間は作るものだからなんとかしよう!
日本のTOPの選手との差は、
心・技・体(精神面、技術、体力・走力)の差がまずあって、
それに全体的なスピードと精度に大きな差がある。
細かいところでは、戦術や相互のプレーの理解度もあるけど、
個人的にやってないプレーがいくつかある。
それはゲームの中で出ている。
マイボール時:必要なフェイク、ブロック、裏を取る動き、また一番重要なマイボールへ関与する意識。
敵ボール時:場所や状況による守備の仕方と対応、マンツーマンから早いタイミングの受け渡しによるゾーンディフェンスへの切り替え、声による補助
基本的な、「バランス!」と言われている、人的配置の修正とその状況判断。
また、これが出来てない状況を早期に判断し対応できる危険察知能力。
早いタイミングでの察知と対応だね。
今の自分のままでは、今以上にはならない。
何故なら、今の自分がその結果だから。
トレーニングは自分を変えることから始めないと向上はしない。
まずは走ること。
まず走る。途中きつくなってそれ以上走ったりペースを上げたりせずに止める。
これだから今の自分のままなんだ。
そこできつくなったから昨日までの自分であって、
これを越えるにはそこからどれだけ上げられるかで昨日までの自分が今そこで上がる。
じゃあ、基礎練習は。
今までの意識で基礎練習をしているから、適当に蹴っているから今の自分なんだってことに気付こう。
真剣に、これ以上出来ない速さと精度を意識して毎回毎日基礎練習で蹴ってれば上達しないわけが無い。
上達しないのは、やってないか、やっていても今までの自分のペースでやっているからなんだ。
自分はもっと上手くなる、上手くなりたいって思っていれば必ず上手くなるし早くなるし強くなる。
意識を変えると行動が変わり、行動が変わると結果が変わる。
今の自分は、「今の自分だから、今の自分なんだ。」ってこと。
これにまず気付こう。
明日何が出来るかな?
明日が楽しみだ!