日本対ブラジル戦


実は今見た。

ビデオでね。

現在、6月24日土曜日の午後8時15分。

金曜日見たら土曜日の体調は最悪になると思ったわけ。

開幕前日に夜更かしは出来ないと思ったわけで、

午前半休までした。

合わせたというか、

休養がどれだけ必要か自分が一番知っているし、無理をするとどうなるかも知っているからね。

結果を知ってから見るのはつまらないと思ったけど、神様がそう言ったんだと思うしね。


ご存知のとおり、日本はブラジルに敗れワールドカップ1次予選敗退となった。


試合終了後、サポーターに挨拶するイレブン。

ジーコはインタビューを受ける。

ゴールをした玉田は半笑い気味。悔しいと言っていた。

続いて中村。

中村に今大会を聞くのは酷だろう・・・

案の定、コメントなんか出来るはずもない。

声にもならないし、映されたくもなかったろう・・・


そして、ピッチ上で試合終了後倒れたままの中田ヒデ・・・

ワンプレー前のサントスのセンタリング時も実は倒れこんだのも中田だろう。

テレビの奥でブラジルのゴール前のサントスからすれば一番奥に詰めてパスが来ず倒れこんだ。

そのままではないが、そのままに等しいかもしれない。


誰が行っても起きて来ない。誰が言っても?

上記のインタビューの間も目を赤くして泣いている中田をテレビは映す。

中田は自分の世界に入り込む。

必ず考えている。

今大会のことを、自身のサッカー人生についても振り返っていただろう。

オレにはそう見えた。

「声を掛けないでやって欲しい。」

そうビデオを見て思っていた。

(実は今僕はすごい急いでいる)


起き上がらない中田の周りにスーツ姿のチームスタッフ?と話している。

中田が何か話している・・・


中田が交換したカナリア色のユニホームをスタッフが受け取り、

中田はゆっくり立ち上がりadidasの紺色のジャージに袖を通す。

そのシーンがゆっくり流れる。

中田の後姿が映る。

中田が歩き出す。

日本代表チームに戻る瞬間だった気がする。

歩き出し、5秒後にNHKの番組が終わる。

6月23日金曜日の朝6時の時報と共に朝6時のニュースが始まる・・・



なんという演出!すごいねこの演出じゃないわ!

このタイミング!

あのスタッフはNHKの方だったんじゃないか?笑

かと思うほどの終わり方。

冗談は良いとして、

とにかく切なさを存分に感じさせてくれた日本代表のブラジル戦の終わり方でしたね。


ビデオ撮った方、今一度終わり方を見てみると良いと思いました。

このあとの中田のコメントは聞く必要は無いですね。


日本とブラジルの差は、書いても良いのでしょうかね?

また?って言われそうですが、子供の頃のフットサルにあると思います。

フットサルをすれば良いだけと言うものではありませんが、

キーワードは質の高いサッカー・・・

フットサルがキーワードな気がします。


ジーコさん、その差を辞める前に置き土産として言っては下さいませぬか。

今からすぐに始めても20年先になるのでしょうけれど、

ここの部分の根本から変えないと僕はダメだと思います。


それだけでなく、しっかしブラジルのサッカー選手の体格はすごいですね。

走力も凄まじいです。

基本技術も素晴らしいです。

ビデオを見て僕が一番に思うのは、

やはり個々の判断とサッカーのやり方がぜんぜん違います。


ヨコタノテ的答え。

ブラジルはサッカー場でフットサルをしています。

日本はそのフットサルって何?ってところでしょう。

知りもしないわけですから分かりもしないですし情報は入って来ないでしょう。

誰かが認めて伝えない限りはね。

だからこれからもずーっと勝てるはずがありません。

体の大きさと速さでも勝てない。

技術も相手が上。

そして判断とやり方の質も上質な相手にどうして勝てますか?

偶然はあるでしょう。

しかし偶然じゃあ勝ち続けられません。

アジアではまあ敵無し。

それは韓国人以外は誰もが認めます。

しかし、それはアジアでの話であって、

世界と言うかワールドカップで上位に行くには4大陸のTOPに勝たなければなりません。

そこまで偶然が続くでしょうか?


ジーコさんが言ったことは、日本と言う国に受け入れられない。

旧態依然変わらない島国日本のプライドの鎧を貫通せず刺さることはないでしょう。

痛みはないのです。


子供達の間でもJブランドは凄まじいものがあります。

そこを変えていけるのはフットサルを経験した先生達じゃないだろうか?

僕は学校の先生にはなれないが、フットサルで先生になっている、これからなるフットサル選手に陰ながら期待している。


日本のここまでの歩みは間違いはないと思う。

まあ自然な?流れだし、これからもこういうのがしばらく続くだろう。

勝敗に一喜一憂しそれらを楽しみみんなが自分の意見を言う。

それで楽しいだろう。

オレもそれだ。

しかし、必ず日本でフットサルを知った人たちが日本のサッカーを変える時が来ると信じてる。


長生きしたい。120歳くらい?笑

そして、テレビで日本がブラジルと対等に戦う姿を見たい。

今日は大人と子供の試合だった。

内容でも10点満点で1点:9点くらいの差だったと思う。


さてと、ブラジルには優勝してもらわないとね。

日本に勝ったし、こんなこと書いちゃったからね。

この時代にね。(笑)

将来、これが日本でも証明されることを祈る。


ってさ、その頃(120歳になった頃)にさ、FIFAのルールが変わっててさ、

ペナルティーエリア内はオフサイド無しになってたりしてな!笑

ついでにもう一丁。

オレが120歳だったら、今の回りの選手達はみーんな100歳は超えてるな。笑

はい。じゃあまた!