個人練習。

花粉がまだ症状は出てないんだが、ちょっと気になったが・・・

外での練習はきつくなる季節だな。

昨年は咳が止まらずに大変だったんだ。


今日、岩尾が倒れたってメールが来て心配だったけど夜遅くなったから返信しなかった。

風邪で具合が悪くて死にそうらしい。←(見てる人へ、死にはしないよ。過剰な表現ね。笑)

あいつなら大丈夫!

明日メールしてやろう。(そいえば岩尾も共栄ラーメン知ってたなあ)

睡眠と栄養ね!


さてさて、今日は練習しながら少し休憩したときに思ったことがあるんだ。

・・・。

オレってビジネスにおいて、

もう一人の自分に負けてる?勝ってないって・・・

そうだな。

完全に守りに入ってるよなあ。

確かに大きな組織にいれば安泰か?

でもなこれでいいわけない。

本当にオレを必要としてくれて、そしてオレがそこでがむしゃらにチャレンジする。

そういうふうにアグレッシブに攻めて行きたいのに・・・

でももう一人の自分がストップをかけている。


アイデアはいつも浮ぶ。

アイデアは良い。

しかしアイデアには価値がない。

本当に価値があるのは実行力だけだからだ。

いくら良いアイデアがあったとしても即実行できなければそのアイデアは何の意味もない。

いつも浮ぶ。

浮んだことはやってきた。

しかし最近は実行しない。

石橋を叩いて渡らないタイプのもう一人のオレがいる。

誰かが渡ってみて、そして安心して渡りはじめる。

その人のやり方を見ては真似て、石橋の途中で抜き去ろうとしているのか?

石橋を叩いて渡りながら補強して行くタイプの人もいるというのに。

なるほどな。

一生一回きり。

でも何度でもやり直しがきく。

ここであの本が役に立つ

「人生を変えた贈り物」


ロナウジーニョの、

腰をひねって足を外に抜き、

軸足は地面に着いたままでそのつま先にボールを落とし跳ね上げ、

地面に着けずにリフティングを再開するあのCMね。

出来るようになるまでやるから出来るようになる。

また今日も新たに出来ることが一つ増えたわけ。

コツをつかんだときはマジで嬉しかった。

出来るようになったらもっと嬉しかった。


やばいこんな時間だ。

明日も頑張ろう!!