仕事から帰って、今日は自主練習を休んだ。

連日練習と試合だったから今日は良いだろうと・・・

ゆっくりでもないが、クラブの会計やらなんやら溜まる一方なので、

やらざるをえないので休んでやったというところか。

でも出来ないわけでもないので、少しだけ体を動かす程度にしておいた。

明日は千駄ヶ谷か神宮が空いているだろうから、行って蹴る予定。

正月、クリスマス、バレンタインはフットサル場は予約入らないからね。笑


移動中に見たトリノオリンピックのハーフパイプ女子。

今井メロがどれほどか?と期待していたが残念な結果だったね。

あれって体が冷えていて動かないんじゃないかな?って思ったがどうなんだろう。

勝った選手は、明らかに体が動いている。

キレが素晴らしいのとスピードと高さがぜんぜん違う。

そしてその域での技術の素晴らしさ、そしてフォームの美しさ。

エッジからボトムへ、そしてボトムからエアーまでの進入速度がぜんぜん違う。

勝った選手は勝って当たり前の強さと速さと美しさがあった。

とても判りやすい。


強さと美しいフォーム。

どれだけ自分を知っているか?

そのこだわりに見えた。

何でも世界一は凄いって事。

当たり前か。