残業。朝早かったからきつかったね。昼休みもぜんぜん休めなかったし・・・勿論昼寝無し(泣)


今日は選手達からある検証のメールをもらった。

返ってきたメールに回答しようと思ったが僕はアイドルではないので全員に返信はしません!(笑)

いいえ違います!(笑)

メールで話せるほど単純では無くなりそうなので今回は誰にも返信はせずミーティングをしたいと思いました。


なるほど・・・。選手達は考えれば考えるものできちんと返事も丁寧に書いてくれるものです。いくつか共通のことについて自分の思う模範的な回答を基準的認識度と勝手に判断し、また先日の試合を検証するという内容。答え方は様々だったが考えている様子が良く分かり勉強になった。


中には適度な反省、勿論前向きのものが入り刺激になっている様子にも感じられ、これをまた発言するとなるとなかなか難しいのかもしれないがメールというツールにより表現できていることは良いと思った。


さて、それをどうするかが今後の行く末を決めるようなものと判断しているがいかがか?

人は変われるし、いいや変わっていくものだし、それは成長して行くものと考える。良い意味でね。頭のトレーニングは常にやることで考えて答えを出すまでのスパンが短くなるのはトレーニングされている習慣があるからで、そうやって癖をつけていって常になれば良い訳だと思う。そうすることで何にでも毎回毎回目的と必要性を考え、目標と達成度なども考えて行くだろう。そうすることで、なあなあの空気を嫌い、成果を求めるようになってくればしめたもの。その欲求が意識になり行動が変わり自然に結果も変わってくるだろうからね。


とにかく意識とは・・・

普段意識しない人がいきなり意識し続けるのは辛い事となるので上手い習慣付けが大事かと。こちらが諦めたら終りい。人は必ず伸びるのである。


ボクはまだまだ未熟者。末端の平中の平であり平の中でも平のど真ん中の平よ。どんどん良いものを吸収して成長して行くと思う。まずは自分から。


日曜日も実は集合時間の3分後に会場に到着していてかなり気まずかった。駐車場についていればいいという問題でもないからね。社会人の常識である5分前行動をフットサルの場でも実践しなければ・・・とつくづく思ったのでした。駐車場の車の中に入れたつもりになっていたユニホームを取りに行きながらそう考えていたね。5分前行動。常識だよな。フットサルの場でも、まずは自分から。教育リーグとは言え、ホントかなり気まずかったんだ。


話は変わるけど、中田選手(サッカー)の活躍は嬉しい。

あああああああああ!(8チャンネルのサッカーニュースでPKはパスして良いのか?(ローマの珍プレイ!?)

また明日!