女王の教室

最終回の最後の部分を見た。

感動した。

学園モノ、金八先生とはまた違うけど作者が言いたい事が良く伝わった。

最後に先生のマヤが初めて笑うシーン、笑顔が引きつってましたよ!(笑)

でも、卒業式の日の冷酷な最後から一転、

春の入学の日の登校シーンで和美とマヤが再会する。

(あのシーンの前触れを思わせる?モンシロチョウのCG使いがとても変だったが)

和美のALOHA!の意味は?の回答と笑顔には、心はうなずいたよ。

見ている目はなんだよ臭いなあって目で見ちゃったけど、あれはあれで良かったよ。

ヨコタノテ的には、あそこで振り向かず前を向いたまま、軽く目をつむり一瞬だけ笑って欲しかったかな・・・

そしてさっき和美の見たモンシロチョウを遠くに見ながら川の流れか何かで終って欲しかったかな。

まあ、良いドラマでした!

登場人物とそのキャスティングも良かったかな。

でもさ、小学生に恋愛感情が芽生えるのは良いけどお互い告白するみたいなのは要らなかっただろう(笑)

まあ良いか。

続編はさみんなが期待するから、出来れば期待させないで見せて欲しいね。

でも無理かね。

なんてったって視聴率25%超えてるんだからね。(ジャイアンツ戦の約5倍だよ5倍!)

スゲー数字だわ。

そいえば、キムタクのドラマって終った?最終回は何%?

これで金曜と土曜日の夜の楽しみが無くなったわ。

となるとやっぱ日曜日の夜の大河ドラマ「義経」ってことだね。

やっぱテレビって良いですねえ~(笑)

最後に、このドラマが当たったのは絶対に家でテレビを見る子達と親を同時にテレビの前に釘付けにしたからだろう。誰が「汚れた舌」や不倫モノなど見るかよ!バブルの頃の金妻系は流行りませんね。時代が違います。案外今は純粋なモノが入りやすいみたいです。