Bチームの練習試合に参加。
EDCCさんありがとうございました。
しかしねえ、うちの若い選手達、頑張れよ~!
夏休みだからって遊んでいるのバレバレだから(笑)
足動いてないよ!(笑)
遊ぶなら後悔するほど遊び、フットサルやるなら一生懸命トレーニングしてやった方が良いと思うなあ。
休む選手も多いけど。
僕と一緒にやるならばそうあってほしいところです!
これ本音です!(笑)
お互いに頑張ろうね!
今日の逆転勝ちは勝ちあると思うよ。
しかしもっと楽に勝たないと絶対に駄目だから!
マジデ!
次の話し。
駒大苫小牧は大変な事になってきたね。
学校側の立場は分かるけど、弱者である一生徒を守るくらいに出て行かないと不味いんじゃないかな?
で、また次の話し。
これは横田塾生向けの話しです!
R25っていう無料配布雑誌がある。
RECRUIT(リクルート)が出しているコンビニ等で無料配布している情報誌の3ページをめくったところに注目!これこそ、「ボール(がどこにあるかを知り)、ゴール(ターゲットを狙い)、ボール(を見てける)」の最後のボールを見て蹴るの部分が明確に!
見開き2ページの写真は日本の中村俊輔(セルティック)のフリーキックのシーン!
ボールを蹴った直後の彼のフォームを見て欲しい。どこを見て蹴っているのかが良く分かる。
体の傾斜、加重、目線・・・どこに力が入り、どこを見て、どう蹴っているかが想像できるだろう。
この最後の部分の目線からまず真似して、一度自分のフォームと比べてみて欲しい!
(ちなみにこれはボールを巻いて落ちるボールを蹴る独特のインフロントキックですが、僕の言う「ボール、ゴール、ボール」最後のボールの部分の目線の良い見本として完全保存して下さい!)
うん。嫌いじゃなければ、部屋に貼れ!(笑)