甲子園を春夏連覇した駒大苫小牧。
誰もが感動の今年の甲子園だっただろう。
勿論僕も準々決勝あたりから連覇だなあ、ドラマだなあ・・・と関心があったわけで。
開幕前には明徳義塾の件もあったりと何かと気になっていた甲子園大会だったが、
連覇した夢の続きは?なんと悪夢になってしまった。
高野連(高校野球連盟)は同校からの報告書を受け事実調査をして審議会で1ヶ月以内に処分を決定すると言うが、こんな天国から地獄のようなことがあるのだろうか・・・
しかもこのタイミングで?
何を狙ってのこと?
同校の事実隠蔽を恐れて大会終了後に表沙汰にしたのか?
まったく何が何だかわからない。
しかも発覚の様子が、同校同部の生徒の父兄から学校側に被害相談やら報告やらがあった様子で・・・
同校が高野連に報告をしたらしいが、
いやいやどうしてこんなことに・・・
教育としても体罰(暴力)はいけないとされているが、どうなんだろうか・・・僕もそれはさすがに出来ないが、昔は普通にあったと思うし体罰を受けた事はある。しかし、それは今考えれば仕方が無いと思っている。悪いのは完全に僕等生徒の方だと思うから。先生が何もしないと思って生徒がつけあがり舐めきった態度をとり続け先生を侮辱するシーンを見た事もある。しかもサッカー部の部活動中にだ。たまたま僕が地元の運動公園で蹴っていたときにとなりでそういうことがあったのだが、それを見てよっぽど言ってやろうと思ったが、先生に部外者は引っ込んでいてくださいとか言われたらと思って止めたわけで、僕の恩師の先生だったらそのような生徒は絶対に一人もいないが。先生にも問題あると思うが、生徒に問題があると思うんだよね。やtぅぱ言ってやれば良かったなあ・・・今更後悔。
話を戻し、
その暴力の内容は、一度目は平手で3~5発殴り、二度目はスリッパで顔を殴ったとのこと。これを高野連がどう判断するか?明徳義塾の件もあるし、連盟も無視出来ないし軽視出来ない程なのはやはり世間が注目する甲子園だからだろう?
いいえ違います。
正す役目がそこにはあるからだと僕は思います。
いやあびっくりした。
しばらくはこのニュースに注目したい。