関東フットサルリーグ。
今日は神奈川県の茅ヶ崎の先の方で寒川という町の綺麗で大きい体育館が会場だった。
お馴染みではあるが、ここを見ている人で初めての方も多いのでその辺の説明が必要かと・・・
相手は Goodwill CASCAVEL で現在リーグ首位のチーム。
戦う前、みんな勝ちに来たという顔をしていたような気がした。
今日今日勝ったら・・・カチタイキモチだけだった。
朝の渋滞は驚いたが、自分も気合十分。
早く試合がしたかったね。
前半、前からプレスをかけそれが効いていたと思った。1-0のリードで前半を織り返した。大きいと思った。
後半、序盤良いように回されペースを握られてしまう。
前半に調子の良かったパスが何故かわからないが乱れた。自分のパスプレーで3回程、ホント何でも無いパスミスでマイボールを失った。今思えばやはり、この小さなミスこそ、「これが敗因」だと感じた。
これを見ている人は、え?そんな小さなことが?敗因?と思うかもしれないが、それほど自分のパスプレーにはこだわりがあると言う事で、あのパスが通ってマイボールのままならば・・・と思うから余計でね。しかも自分が選手である前に監督であるので、その辺のパスミスによる余計な守備の時間を減らすことを一番言っているから。それが自分自身ショックが大きいと同時にやっちゃいけないプレーだったと思う。何でも無いパスミスをするほど悪いプレーは無い。それが3つ続いた。交替するべきだった・・・。一度何が悪いのか?と考えれば集中も出来ただろうに・・・。あの時間帯は多分集中が切れていたとしか言いようが無い。勝てたかもしれない試合。なのにあの3つのパスミスが試合をそっちに向けてしまった・・・と思う。
選手達が気持ちを入れて頑張り最高に強いCASCAVEL(今年のCASCAVELは過去最高に強いと思う)に対しあそこまでやれたのに・・・。
そのミスの後だったか・・・
守備で後手を踏み二度振りきられゴールを許し試合をひっくり返された。
すべて自分の責任である。
僕の責任である。