”十年に一人”の逸材? 亀田興毅
浜田剛史氏は、辰吉のような“十年に一人”の逸材ではない」と言う。
しかしこの選手、徒者ではないだろう。
昨日のGetSportsの今村元気選手もそれこそ徒者では無いだろうな。
今年、水泳平泳ぎで、100m、200m共に北嶋選手に勝っている。
その泳ぎは誰が見ても?背中の筋肉の躍動感?伸び?稼動能力?全てが違いすぎるように見えた。
TBSがそういう映像を使っただけなのか?いいや違うだろう。
レースの映像でそこには結果が出ているから。
昨日の映像では、隣同士で泳ぐ二人のスイマー。
隣のレーンで最大の過去の目標を捕らえた?0秒01差勝ち(100m)の今村元気。
この映像を見ても、200mでの大差?を見ても、そう思った。
先日のスポーツグラフィック「ナンバー」を紹介したときよりも化物振りが・・・笑えた。
恐ろしいほどに普通な感じで、真面目に取り組む姿勢や雰囲気は西野宏太郎に似ている。
なんかテレビを見て笑っちゃったのだが(笑)。←良い意味でですから!(笑)
話を戻すが、こういう人(今村元気選手)を”十年に一人”の逸材というのだろうな・・・
(しかしどうしたのだろうか?北嶋選手は目標を失ってしまったのだろうか?
ライバルと争う姿って素晴らしいものなんだがなあ。僕は応援しているよ!)
ではサッカーでは?フットサル選手では?
これはこれで難しい。どうして?チームスポーツだからさ。
でもね、強いて言えば、やはりストライカーになるよな。
点を取る瞬間だけは、(本当にそうは思ってないけど)個人競技っぽいところあるからね。
そう考えると、やっぱあいつかな(笑)。
あえて書かない(笑)とするが、”十年に一人”の逸材・・・
そんな気がしてならない。
じゃあそれまでの、”十年に一人”の逸材って誰だった?
これも分からないし、答えられない(笑)。