感覚の蘇生?
やっと受け取れた。こんなに苦労するかな。宅急便やさん。(笑)
集合時間を少し遅れて会場に到着。神宮だ!会社のビルが大きく見える。ビルから霞ヶ丘周辺を見下ろし新宿高層ビル群を望む写真は昨日掲載したが、俺はやっぱりここは好きだな。
すべては気持ちだったと思う。しかし自分の意図と相手の意図が合致しプレーの技術にミスが無かった時に成立する狙った(理想の)プレー。この部分で言えば(長年やっている慣れたメンバーだけではないので)たまたまだと思っている。しかし次を狙って走った事や出来ている事は偶然ではない。自我自賛だがそこは評価出来ると思った。ただ出来た事は相手の問題もあるので正直参考にならないが、出来なかった選手は猛反省して欲しい。判断や守備、それからマイボールになった瞬間の有効的なポジショニングの確保等、一瞬さぼっているからミスをすることを分かって欲しい。その日の意識が無いから出来ない事を。だって、今週末は開幕で3冠のFIREを破ったボツワナとやるわけで、その準備が心の部分で何処まで出来ているのか疑問になる。ありえないミス。今更それをするか?自分にも言い聞かせるつもりで書いている。
ただ正直少し休んで体が冷えると動かなくなるね。ロングパンツを履いたのは、蚊対策と砂入りなのでスライディング用で(やる気満々だった割にはしてないなあ)、下半身は冷えないが上半身が冷えると腰にも来るので上が必要と・・・。2本目はすぐに疲れが出てしまってあまり良くなかった。2本目が悪かったのは、パスだけだったから。あれでは相手は怖くは無かろう。
個人的な分析だが、得点が獲れたのはフリーの局面でドリブルで仕掛けた分有利な状況に出来たと思うのと相手のパスが雑だったと思われるためで、相手がマイボールを大事にし出してからはなかなかボールが取れない時間が増えた。安易なパスはポジションで大体読めるがこちらの攻撃の終わり方が悪いとどうにもならないので、とにかくその後にどうなるのか?これを一手も二手も先を考えてボールを回して欲しい。ベンチで見ている時に数的不利の守備で失点したがGKと修正をしたか?を確認できなかったので次回確認しようと思う守備の選手とGKとで連動が必要な局面だったから尚更。僕が次のときにこの事を言わなかったら、このことを必ず聞いて欲しい。どうするべきだったか?基本になっていることの確認をしなければならないからね。よろしく!
とにかく今日は50点。もっともっと行くよ!復活するって言う事はそういうことだから。人並みでは意味が無い。どこまで行けるかは分からないが、スゲー言われるまでやらねば男じゃねーだろ。
帰りにステーキ食べて帰ってきたが、一人で食べてもなんも美味しくないわ(笑)。割と良い肉で驚いたけど。
ではまた明日!