まず、全日空の制服盗難?紛失?記事を見て欲しい。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050610k0000m040089000c.html
電通がモデルエージェンシーやキャスティング会社にエキストラを手配。
エキストラに起用したモデルにスチュワーデス用の制服を、ANAから本物を着せた。
収録後、12着の制服が紛失している事にANAが気が付くとここで問題になった。
出演者の女性達が意図的に?持って行ったは知らないが、12着無いと言う。
飛んだ被害に遭ったANAは警察署へ被害届を出す準備があると発表した様子。
するとニュースで知ったと思われるモデル達が匿名で返却してきたから面白い話しになったわけ。
この話、知ってました?
なんとオークションでは昨年モデルの制服が高額で取引されているとの事。
その価格は28万円(Yahoo!オークション/TBS調べ)とのこと。
エキストラを務めたモデルさん達が着替えを行う際に、この制服超かわいくなーい?もらっちゃう?と言って集団で持ち出したと思うのは俺だけか?
200着近くあったエキストラ用の制服の5%を紛失するこの事態。
普通ありえなくないですか?しかも制服のセット毎だそうですから、変な話しです。
持ち出し厳禁の案内を所属事務所にキャスティングする際に案内するとか、
最初の受付で渡すときサイズチェックして回収記録を付けるとか・・・
(お笑いのナガイのように言えばこんな感じか?)
担当者は何をしていたのでしょうか?
どうせ、どれを打ち上げに誘う?なんて、盛り上っていたのでしょう。
ちっ、まったく・・・(永井秀和風)
だから、俺は僻んでないってば!