みなさん、こんにちは!
よこたのりよです
実は先日お片付けのプロの方向けに、
「銀座屋セミナー」を
開催いたしました
たくさんの方々がブログにて、今回のセミナーについて紹介をしてくださいました!
この場を借りてお礼申し上げます。
今回のセミナーは銀座屋にとって新しい取り組みでした。
今までたくさんのお片付けのプロのみなさんのおかげで、銀座屋は事業を成り立たせてまいりました。
しかしふと感じたことがありました。
「銀座屋の一人よがりになっているのではないか」
なぜこう思ったのかと言いますと。。
お片付けのみなさまからたくさんのご協力をいただいているにも関わらず、銀座屋がどのような事業を行っているか説明を行ったことがなかったのです。
思ったが吉日!!!
と思い立ち、お片付けの方々に声をかけてみることにしました!
声をかけた方から、そのお友達へ銀座屋の話が回り。。。
そしてたくさんの方から反響をいいただき、開催する運びとなりましたヽ(*´Д`*)ノ
なんと9人のお片付けのプロの方々がいらしてくださいました
セミナーの主な内容は
・銀座屋が買取からリユースになった経緯
・リユースのシステム
・輸出国であるフィリピンについて
・取り扱える商品/取り扱えない商品
・バンニングについて
などでした。
↑使用した資料です。
みなさんしっかりと持ち帰ってくださいました!
みなさん本当に真剣に話を聞いて下さいました!
私も営業所所長である前田も、初めてのスピーカーでしたのでつたない部分ばかりだったと思うのですが。。。
ご質問もたくさんしていただいて、みなさんの好奇心には脱帽です
みなさんが少しでも銀座屋について理解が深まり、有益な情報がお伝えできていたらうれしいです(*´ω`*)
↑真剣なまなざし
これはバンニングの詰め作業に関する話中です!
実際にものが詰められている衣装ケースを使って説明をしたところ、みなさんが食いついてくれました!
ほこりっぽくなってしまってすみませんでした。。。笑
この続きはまた載せますねぇ~
それでは