フィンランド旅行の投稿は途中ですが、先にこちらを。
今年もキュンパスを使って旅行して来ました。
キュンパスは期間限定、平日1日券なら10,000円でJR東日本の新幹線、特急を含む列車に乗り放題で、指定券は2回まで予約出来るのです。
今年は2日間で18,000円も発売されましたが、1日券の方を購入。

乗車の2週間前までに購入しないといけなくて、今年はやめようかと思いましたが最終日に購入。

新幹線の連結が外れるニュースが流れ大丈夫か?と心配ではありましたが、こまめにえきねっとを検索すると、臨時始発新幹線の窓側が取れたので決行

景色が良き


8:49 東北新幹線で青森家の八戸駅に到着。駅に到着時、ウミネコの鳴き声が流れていました。

せっかく八戸駅に来たなら!とあるので、入場券買って証明書を購入。キュンパスではダメらしいです。

駅員さんが日時を書いてくれましたー。

裏です。右のスタンプは自分で押して記念に。

ひたすら乗り鉄にするか、陸奥湊駅の有名店「みなと食堂」にするか、悩ましい。

八戸駅で9:29発の八戸線に早目に乗車。出発前には満員で立っている人も。電車の側面から見て左が進行方向。左の座席が海の見える方←今度行く時の自分用メモ。というか駅名標を見たら進行方向はわかるんですけど…

海側に座れたので、乗り鉄に決定!
陸奥湊駅はみなと食堂、魚菜小売市場、八戸酒造などあり、ここで空席が出来た程、多くの人が降りて行きました。
鮫駅は蕪島神社もあり、立ち寄ろうと思いましたが次回にします。