4日目、最終日。湯田温泉のバス停から山口県観光周遊バスツアー「ふくの旅、山口号」に事前に申し込んでいました。


3つコースがあり、「角島・元乃隅神社コース」に参加。


何と私の参加コースの申込みは、当日9時までOKOK



9:30。始発の湯田温泉バス停では参加者は10人位で、全席自由席。


10:00 新山口駅着 
ここから多くの参加者!少し小さめのバスも出てまさかの2台で運行。人気のバスツアーみたいです。

1人参加が多く、全参加者約50名だとかびっくり


ガイドさんも付いて、地域の案内もしてくださいます。

11:35 自由昼食のため、本州最西端の「道の駅豊北」へ。


お食事は券売機1台で買う時になってメニューが見えるそう。既に行列していて、並んでも食べられなかった人もいたらしいです。


この道の駅でお寿司を食べている人もいたから、私もよだれ。ネタに厚みがあって充分美味!


オススメお土産の二見饅頭としそわかめふりかけを買ってバスへ。


ちなみにこの道の駅から、この後行く角島大橋(つのしまおおはし)が見えます。


12:40出発。



バスであっという間に角島大橋を渡って角島へ。


13:00 角島灯台公園着
13:30 角島灯台公園発

灯台内は登れますが、最後は垂直の階段だそう!落っこちたら目も当てられないのでやめました。


13:40 角島から角島大橋を渡り戻った所にある海士ヶ瀬公園(あまがせこうえん)着。


こんなに綺麗な海が山口県にはあるんですね。晴れた日だから尚更!

角島大橋は菅田将暉さんのCMに採用された橋で有名に。検索したらCMがすぐ出て来ますよ🎵

14:05 角島大橋発


14:50 元乃隅神社(もとのすみじんじゃ)着
鳥居上部のお賽銭箱に入れば願いが叶うとか⁉️入らなかったので、違うお賽銭箱に入れました…

そして123基の朱色の鳥居が立ち並ぶ絶景です。

暑くて暑くて、どうしようかと思いましたが、せっかく来たので下まで行きましたよ〜


元乃隅神社と書かれた鳥居です。


更にその先。足を滑らせたら本当に危険!海に落ちそうでした。

15:30 元乃隅神社発

あとは希望地で下車。事前に伝えてはいますが、気分で変えて良いそうです。結構自由なバスツアーです🎵

15:57 長門市駅着


16:15 長門湯本温泉着


17:10 新山口駅着
予定より20分早く着いたので、早めに新山口駅からバスで山口宇部空港に向かいました。

因みに、このバスツアーの最終地は18:00到着予定の湯田温泉です。


のんびりお土産を見ていたら、レストランが早めの閉店!


ギリギリに入ってメニューもあまり無いようだったので、同じ刺身を💦💦さっぱりしたのを食べたかったのです笑い泣き


飛行機からは私の地元や岡山、淡路島など見えて、今年も良い帰省でした。

終わり。