高松駅到着。駅なのに可愛い❤

香川県に来たならうどん屋さんへ!駅に向かって左側に目的のうどん屋さんがあります。

駅に近いお店を検索。なかなか評判が良い「めりけんや」さんへ。

徳島県産のすだちを使ったフェアをしていましたよ〜。

注文して麺を受け取ったら好きな天麩羅を自分で取るシステムは、某チェーン店と同じ。

すだち肉ぶっかけ(小)とちくわの天麩羅。ネギと天かすはセルフです。小でうどん1玉と書いてありました。
コシが強くて美味しい!

美味しいなぁ〜来て良かったなぁ〜と食べながらふと見上げると、お得な「平日限定サービスランチセット」が有るではないですか

聞けば11時以降の提供でした…(この時、まだ10時台)

目的のうどんを食べたら、これまた目的の岡山行きマリンライナーに乗って、瀬戸大橋から眺めます。

グリーン車と指定席は1両だけ。デザイン、カシオペアみたいにカッコいい!

坂出駅〜児島駅間が瀬戸大橋。

晴れていて眺めが最高!

やっぱり海はいいですね。広島に居た頃も景色を見たくて何度か乗りに来ていました。

終点、岡山駅到着。ブロガーさんが書かれていた移転した桃太郎像、見て来ました

路面電車が岡山駅前発になる工事の為に一時移転だそうです。とブロガーさんが書かれていました。勉強になります


駅のスーパー、岡山産のフルーツが並んでいるんですよ


流石に買えないので、ドリンクにしました。岡山産ピオーネ。皮まで丸々入っているそうです。うまし。

そしてこの時刻表を見て思い出した。去年と同じ時間!接続が悪くて、福山や尾道に行くなら1時間待ち。山陽本線なのに。
昨年は岡山空港9:35着→リムジンバスで岡山へ→駅で少し買い物でこの時間。
今年は高松空港8:55 着→リムジンバスで高松駅へ→うどん食べる→瀬戸大橋から瀬戸内海を眺める→岡山駅で飲んで像を見てこの時間。
高松空港からにした方が、料金が安く充実でした。