2024年5月下旬、沖縄県と鹿児島県を旅して来ました。


鹿児島県与論島2日目。

午前中は原付で一人、島一周。午後は前日ギリギリに電話で予約した百合ヶ浜ツアーに、宿泊しているホテルプリシアリゾートヨロンから出発。


梅雨だから1日目は終日雨。2日目は曇り予報だったのと3日目は帰る日だから、ツアーに行くなら2日目しかない!と悩んだ挙句、前日にギリギリで申し込みました。

同じホテルから他の方も予約していたから受けてくれたのかも。


お世話になったのはヨロン島シーマンズクラブさん


グラスボートでウミガメが現れやすい場所を通ってくれたけど、この日は残念ながら現れず。


他会社のツアーもまだいらっしゃらなかったから一番乗り!まだ雲は重いです。


これ、水の中です。透明なんですよ〜。


これも水の中。1人1個くださいました。
「たこのまくら」というそうです。

あ、砂を直で歩くと痛いので、無料でサンダルを貸してくださいます。


百合ヶ浜は大潮・干潮時だけ姿を現す幻の砂浜なんです。到着時は足首まであった海水も、段々引いて来ました。


そして曇りだった空も次第に晴れて来た!


時間と共に、砂紋がはっきり現れて、真っ白な砂紋に…!ちなみにスマホで撮影です。



向きを変えたらこちらも綺麗!さっきまで海だった所です。


もう、砂と海と空の境目がわからない位のブルーで感激です。


あの世に行ったのかと思う程の果てしないブルー。晴れると最高です!与論島に来てここまで晴れていたのはこの百合ヶ浜上陸時だけ。日頃の行いの良さ発揮爆笑!!キラキラ


後から他のツアーの方が来ても私達より早く去って行き、私達は充分時間を取ってもらえました。


与論島、そして百合ヶ浜、最高!ずっと行きたいと思うだけだったから、行動に移すべしですね。


ずーーっと眺めていたかったけど、今までいた百合ヶ浜から陸へ戻ります。名残惜しい…。

お店のシャワーで足を洗い、サンダルを返却して、ホテルまで送り届けていただきました。

「死ぬまでに見たい景色」まさにここです!機会があれば是非行って欲しいですキラキラ