今日がキュン❤パス利用最終日ですね。旅行される方、楽しんでくださーい

先週金曜にキュン❤パスを使った続きです。
12:40に秋田駅を出発した特急つがる3号は2時間42分かけ、15:22に終点青森駅に到着。


今乗って来たつがるは左側。

この時間からはごはんや食材があるのかな?と思いながらも駅から徒歩5分なので「青森魚菜センター」に行きました。

16時閉店。まだ大丈夫との事で、2,000円分のチケットを購入。朝はかなり混んでいたとの話がチラッと耳に入って来ました。ですよね、新青森に到着したら目指しそうですもんね。

まずご飯をチケットと交換で引き換えて、お刺身は色々なお店を見て回り、良さげなお店で交換。

もう殆ど選ぶ余地無しののっけ丼。でも好きなネタばかり。帆立は3個で2枚のお店もあった〰️残念!(私は2個で2枚)。美味しそうなマグロは前の人で終了、写真が下手だけど卵も海老も凄く分厚いんです。

帆立の味噌汁もちゃんと帆立の姿が何個もあって美味しかった~。秋田でお蕎麦を食べたけど、これはお昼ご飯です。

ねぶたの家ワ・ラッセにも寄ってみる。

なかなかの見応え❕大きいねぶたが真近に見れ、実際に触って🆗・どんな作りか中を覗いて🆗なのもあり、楽しめます。レストランやお土産売場もありましたよ。

そしてA-FACTORY。

青森土産コーナーやお食事も頂ける施設です。

2階ではシードルを有料試飲出来るので、せっかくなので。

今はこの7種類からでした。私は2種類400円のを。

日常感溢れる紙コップで提供…せっかくなのでグラスにして欲しい!25mlずつで少ないけど、酔えるものです。見た目も味わいも違ってどっちも美味〜。
青森駅に戻り2時間23分の青森観光は終了。どれも距離は離れていないのに、時間が経つのが早かった!
青森発17:26。この旅でここだけ座れず、通勤ラッシュの軽い感じで新青森駅着17:38。実際には出発が3分遅れたので到着も遅れ…

新幹線はやぶさ42号に飛び乗りました。全車指定席とありますが、新青森〜盛岡間は空席があれば座って良い特例があるので、盛岡駅まで座って行けました。


こまちとの連結を見てから、駅にある盛岡冷麺のお店へ。

そして福田パンも駅の売場の一角にあるという情報も書いてくださっていたので行ってみたら、売切れどころではなく、閉店時間を過ぎていたようでシャッターが閉まっていました、残念!(下調べ不足)

東京行きの最終やまびこ74号。この後の20:50発最終はやぶさ号は全席指定席だから、指定が取れていない自由席の人はやまびこ74号を逃すと東京に帰れません。

自由席は1〜5両目。

やまびこ74号は盛岡駅が始発駅で遅い時間だから、この時点ではスカスカ。
ですが仙台駅に到着するまでに既に満席に近かったので、仙台駅からの乗客が溢れ、ここでも通路が立客で埋まる❕最終新幹線だから乗り切れない人はいなかったはず。(Xだと積み残しがあったやまびこ号もあると書いてあったから

)

大宮駅23:18着。
ほぼ定時運行で運休等もなく、寄りたい所も全て予定通りに利用出来ました。
心残りがあるとすれば、キュン❤パス特典での新潟駅のぽんしゅ館(日本酒試飲)を利用する時間が無かった事かな?

最後にお土産はこれ。キュン❤パス特典で15%オフでした。
JR東日本さん、キュン❤パス企画をありがとうございました

東京発 6:08 とき301号(自)
新潟着 8:10
新潟発 8:22 特急いなほ1号(指)
秋田着 11:57
秋田発 12:40 特急つがる3号(指)
青森着 15:22
青森発 17:26
新青森着 17:38
新青森発 17:44 はやぶさ42号(特例着席)
盛岡着 18:45
盛岡発 20:29 やまびこ74号(自)
大宮着 23:18