お友達が当選したオタフクさんの「おせちプレート料理教室」に一緒に参加させて頂きました。


オタフクさんといえば、こんなにオタフクソースの種類があります。選び放題です。


お酢の販売もしていますよ。

クリスマスを飛び越えて、一足先に「なますの酢」を使ったおせち料理作りにチャレンジでーす。


【ローストビーフてまり】
温めたご飯になますの酢を入れ、ラップにローストビーフを敷いてご飯を包み丸める。

【えびの照り煮風】
えびになますの酢と醤油と水をふりかけてレンチン。

【紅白なます】
野菜を切って塩もみして洗い、なますの酢に漬ける。

【炒り鶏風さっぱり蒸し】
鶏肉と野菜を切り、なますの酢と醤油をふりかけレンチン。

【サーモンの紅白巻き】
大根をピーラーで長く剥きなますの酢に暫く漬けて、サーモンに巻く。

【栗きんとん】
レンチンしたサツマイモになますの酢を混ぜ、ラップでくるむ。栗の甘露煮はサツマイモに混ぜて良し、サツマイモの上に乗せて良し。

2人で分担して1時間程で作りましたー。


私の盛り付け。お皿の真ん中にオタフクさん。

友達の盛り付けの方が上品です✨

こんなになますの酢を入れても、素材の味も生きているから、酸っぱい!!なんて事は全く無かったです。

お土産に頂きました。家で私でも作れるからしてみますニヤリありがとうございましたニコニコ