大手町で開催された「みまふぇす2019in東京~美馬市の体験と食を堪能しよう~」に参加して来ました。


美馬市は徳島県の黄色のエリア。
大阪・神戸から高速バスが走っています。

徳島県は今話題の米津玄師さんの出身地、阿波踊り、鳴門の渦潮、徳島ラーメンなどあります。



美馬市の美馬和傘は美馬の竹を使用し、材料から仕上げまで全て手作りの和傘です。


他には、うだつの街並みや、テレビに取材され反響が大きく予約が多くなったお宿、外国の方も多く宿泊されて美馬市に訪れている事、移住して20年近い女性のお話など聞かせて頂きました。


美馬市観光大使を務める華道家 假屋崎省吾さんの「うだつをいけるー美彩繚乱ー」が美馬市の3会場で開催中です。


そしてお楽しみの試食会。美馬市の特産品です。
ブルーベリーパンとレンコンパン。ふわふわ柔らか。


干しいもと干し柿。
干し柿って苦手だったんですが、これは美味しくおかわりしてしまいました。


こんにゃくや


クラッカーにゆずみそ!!合いますグッ

ゆずみその説明文が切れています…
「美馬市 木屋平の山柚子の皮や果実を用い、加工したみそです。」

こんにゃくの奥にある瓶のだったかなぁ(すみませんタラー)、ちゃんとした写真がありませんが小魚をピリ辛にした佃煮が美味しく、白米下さい!という味でした。

そして試食はしていないけど、しっかり写真がある百花蜂蜜。


そば米雑炊、いい味でした照れ
徳島名物。そばの実とたっぷりの野菜、「阿波尾鶏」を用いた具沢山の雑炊です。

しいたけの素焼きは先着順に間に合いませんでした。


右がブルーベリーワイン。アルコール度数は7度だったような?甘味があり、非常に飲みやすかったです。


パンフレットと銘菓「ほこほこ」頂きました。
ありがとうございましたニコニコ