11月17日まで六本木ヒルズで「嬉野茶時」を開催中です。






ティーセレモニーに参加させて頂きました。5種類のお茶の中から体験したいお茶を選びます。1つのお茶で3人まで同時に体験出来ます。

5種類あるので15人までです(かけ算してみました)


平日はいいですね~。



こんな感じで壱から伍まであります。


私は柚子緑茶を選んだので、茶師は井上和香製茶園の井上さんです。


嬉野緑茶に鹿児島県産の柚子ピールが入っており、香りが豊か。柚子ピールの加工は嬉野でしているそうです。


1人5gの茶葉×3人分。


砂時計で2分間待ちます。


ぬるめの温度で、緑茶の甘さと柚子の香りがほのかに感じられます。身も心も温まりますよお茶

二煎目は高温ですぐ淹れて下さいました。美味しいけど、「苦味が出ますよ」との事。確かに。

ご一緒させて頂いた方々が佐賀県にゆかりがあるそうで、嬉野温泉やお茶、呼子のイカのお話等聞いていたら行きたくなりました(←プレゼンが上手い!)
LCCならの春秋航空が成田から飛んでいますよ飛行機


歩茶、頂きました。歩きながら楽しめると書いてありましたが、座って飲んでいますびっくり


お茶の販売もしていまーす。

美味しかったです。ご馳走様でしたニコニコ