表参道で開催された「ブルックス新茶イベント2018」に参加させて頂きました。


まず新茶を4種類試飲させて頂きました。
どれも微妙に味わいが異なりますね。






値段が高いから!という訳ではなく、これは特に甘みがあって美味しかったです。


引き続きまして、利き茶体験
当たった方には粗品プレゼント!?する~。


このお茶は2つのうち、どちらでしょう音符という2分の1の確率。「もしわからなければ、また試飲して下さって大丈夫ですよ~ウインク」というお言葉に甘えたけど、うーん…。悩んだので、女性スタッフさんと目で会話(笑)

宇治抹茶入緑煎茶を1包頂きましたニコニコ
ありがとうございますグリーンハート


販売もしています。そして地下へ。


程良く照明が落ちた中で、「新茶バー」です。


コールドブリュー(氷水出し)体験。
頂けるのは、「駿河の匠」。1階で試飲させて頂いて、一番美味しかったお茶です照れ


こちらが新茶バーのセット。無料ですクローバー


今はコーヒーで有名なブルックスさんですが、元はお茶の会社です。
今年10月にブルックス創立50周年を迎えることとなり、特別な商品を用意したのが「駿河の匠」です。

50周年、おめでとうございます。


クラッカーに乗っているのは左から
抹茶のプラリネ
小田原梅林の梅ジャム
湘南ゴールドジャム    です。


直接お話も出来て、ゆったりした時間を過ごせました。
ありがとうございましたニコニコ