先日、新橋の久留米館にて「春が来るつつじフェア」が開催されました。

よく見える所にさり気なく宣伝。
「飲み比べ540円ばい」

アンケートに答えると久留米つつじをプレゼント。
ありがとうございます。

こちら、伝統の城島瓦に入った久留米つつじです。
城島瓦で作った鉢は全て職人さんの手作りなので、世界にただ一つです。

これ、可愛くないですか?
「や~ん、可愛い~、食べられない~」
「パクッ」
って感じかな?
「くるっぱ」ってキャラ、初めて知りました。
物産館で災害備蓄用は初めて見ました。

くるっぱが続いているので、福岡産の商品も。
明太子福岡のりは購入しました

明太子入り生のりも欲しいところですが、次回のお楽しみに取っておきます。

そして、くるっぱに戻る。
2階は覗かなかったばい!

購入したお土産です。
広くはない店舗ながらも、お試ししたい商品が色々見つかりました。

頂いたつつじです。
こんなに大きくて立派なつつじをありがとうございます

まだまだ蕾です。

少しずつ咲き始めて…
1週間でほぼ満開です。頑張って咲いてくれ、仕事から帰って見るのが楽しみになっていました
