先日、東京シティアイ(KITTE地下1階)にて、「やまぐちと津和野移住Life」が開催されました。



内装一新した、新製客車のSLやまぐち号です。
新山口駅~津和野駅を1日1往復。
毎年3月中旬から11月下旬の土・日・祝日・春休み・夏休みなどに運行します。

山口市の豚さんがダンベルを持つ意味を聞きたかったけど、何となく聞けず。


農林水産大臣賞を受賞した宇部蒲鉾さんの「新川」を試食させて頂きました。「ヒルナンデス」の番組内でも紹介されました。

14時から先着77名に山口銘菓とお茶をいただけるお茶会に参加しました。
7種類から1つ選びますが、目移りします

。

悩んだあげく、可愛らしい山口市の「大内もなたん」にしました。

お茶は宇部市産の小野茶を粉末にしたものです。

(こんなお高いのを丸々1個も試食させてくれたんですね

ありがとうございます)
手土産やプレゼントにすると、喜ばれそうです。

購入した物です。
明太子がしっかりピリ辛でこれはお酒が欲しくなります。小さく刻んで入っているチーズも良いアクセント。
2品とも、宇部蒲鉾さんでした。
ご馳走さまでした。

商品を1点以上購入したら抽選会に参加でき、山陽小野田市のポリラップを頂きました

足湯が6ヶ所もある湯田温泉のパンフレットも頂き、興味津々。広島に帰省した際に足をのばしてプランに組み込むのもいいかも。
移住Lifeじゃなくて、旅行……ですね
