
福田明日香
1984年12月17日
(27歳)
1997年9月7日
(1期)
1999年4月18日
(1999年1月17日)
東京厚生年金会館
12歳-
14歳
588日
卒業と同時にハロプロからも卒業(同時に芸能界を引退)
2011年音楽ユニットPEACE$TONEのメンバーとして活動再開
石黒彩
1978年5月12日
(34歳)
1997年9月7日
(1期)
2000年1月7日
(1999年12月5日)
大阪厚生年金会館
19歳-
21歳
852日
卒業と同時にハロプロからも卒業
2003年タレント活動再開(ココナッツカンパニー所属)
市井紗耶香
1983年12月31日
(28歳)
1998年5月3日
(2期)
2000年5月21日
(2000年5月7日)
日本武道館
14歳-
16歳
749日
スカイブルー
卒業と同時にハロプロからも卒業
一度芸能界を引退したものの
2001年10月6日にCUBIC-CROSSとしての活動で復帰発表
2003年11月9日に再度芸能界を引退
2009年にタレント活動を再開(ランベス所属)
中澤裕子
1973年6月19日
(39歳)
1997年9月7日
(1期)
2001年4月15日
(2001年3月7日)
大阪城ホール
24歳-
27歳
1316日
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
後藤真希
1985年9月23日
(26歳)
1999年8月22日
(3期)
2002年9月23日
(2002年7月31日)
横浜アリーナ
13歳-
17歳
1128日
オレンジ
ソロとしてハロプロに在籍
2007年10月28日ハロプロから卒業
2008年6月にエイベックスへ移籍
2011年12月をもって芸能活動一時休止
保田圭
1980年12月6日
(31歳)
1998年5月3日
(2期)
2003年5月5日
(2002年7月31日)
さいたまスーパーアリーナ
17歳-
22歳
1828日
ライトピンク
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
安倍なつみ
1981年8月10日
(30歳)
1997年9月7日
(1期)
2004年1月25日
(2003年7月27日)
横浜アリーナ
16歳-
22歳
2331日
レッド
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
辻希美
1987年6月17日
(25歳)
2000年4月16日
(4期)
2004年8月1日
(2004年1月3日)
代々木第一体育館
12歳-
17歳
1568日
ブルー
ユニットとしてハロプロに在籍
加護亜依と共に卒業(同日に複数メンバー卒業は初)
2007年3月に加護の契約解除に伴いソロに移行
2007年5月から妊娠・出産に伴い活動休止
2009年1月31日活動再開
同年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
加護亜依
1988年2月7日
(24歳)
2000年4月16日
(4期)
2004年8月1日
(2004年1月3日)
代々木第一体育館
12歳-
16歳
1568日
ホットピンク
ユニットとしてハロプロに在籍
辻希美と共に卒業(同日に複数メンバー卒業は初)
2007年3月に契約解除により脱退
2008年4月芸能界復帰(メインストリーム所属)
飯田圭織
1981年8月8日
(30歳)
1997年9月7日
(1期)
2005年1月30日
(2004年5月23日)
横浜アリーナ
16歳-
23歳
2702日
グリーン
ソロとしてハロプロに在籍
2007年9月から妊娠・出産に伴い活動休止
2009年1月10日活動再開
同年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
矢口真里
1983年1月20日
(29歳)
1998年5月3日
(2期)
2005年4月14日
(2005年4月14日)
卒業公演なし[注 2]
15歳-
22歳
2538日
ライトパープル
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
石川梨華
1985年1月19日
(27歳)
2000年4月16日
(4期)
2005年5月7日
(2004年5月23日)
日本武道館

15歳-
20歳
1847日
ディープピンク
ユニットとしてハロプロに在籍
2008年7月に美勇伝の解散に伴いソロに移行
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
紺野あさ美
1987年5月7日
(25歳)
2001年8月26日
(5期)
2006年7月23日
(2006年4月28日)
代々木第一体育館
14歳-
19歳
1792日
ピンク
卒業と同時にハロプロからも卒業(学業専念のため)
2007年7月15日にソロとしてハロプロに復帰・在籍
2009年3月31日に再度ハロプロから卒業[注 1]
2011年4月1日にテレビ東京にアナウンサーとして入社
小川麻琴
1987年10月29日
(24歳)
2001年8月26日
(5期)
2006年8月27日
(2006年4月28日)
新宿コマ劇場[注 3]
13歳-
18歳
1827日
ブルー
卒業後、語学留学のため一時活動休止(ハロプロには在籍のまま)
2008年6月にソロとして活動再開・在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
(ジェイピィールーム〈アップフロントグループ〉所属)
吉澤ひとみ
1985年4月12日
(27歳)
2000年4月16日
(4期)
2007年5月6日
(2007年1月2日)
さいたまスーパーアリーナ
15歳-
22歳
2576日
パープル
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
藤本美貴
1985年2月26日
(27歳)
2003年1月19日
(6期)
2007年6月1日
(2007年6月1日)
卒業公演なし[注 4]
17歳-
22歳
1594日
レッド
ソロとしてハロプロに在籍
2009年3月31日ハロプロから卒業[注 1]
(ジェイピィールーム〈アップフロントグループ〉所属)
久住小春
1992年7月15日
(20歳)
2005年5月1日
(7期)
2009年12月6日
(2009年9月19日)
東京厚生年金会館
12歳-
17歳
1680日
レッド
卒業と同時にハロプロからも卒業
(ジェイピィールーム〈アップフロントグループ〉所属)
亀井絵里
1988年12月23日
(23歳)
2003年1月19日
(6期)
2010年12月15日
(2010年8月8日)
横浜アリーナ
14歳-
21歳
2887日
オレンジ
卒業と同時にハロプロからも卒業
(ジュンジュン・リンリンと共に卒業、同時に芸能活動も休止)
ジュンジュン
1988年2月11日
(24歳)
2007年3月15日
(8期 留学生)
2010年12月15日
(2010年8月8日)
横浜アリーナ
19歳-
22歳
1371日
ブルー
卒業と同時にハロプロからも卒業(亀井絵里・リンリンと共に卒業)
リンリン
1991年3月11日
(21歳)
2007年3月15日
(8期 留学生)
2010年12月15日
(2010年8月8日)
横浜アリーナ
16歳-
19歳
1371日
エメラルドグリーン
卒業と同時にハロプロからも卒業(亀井絵里・ジュンジュンと共に卒業)
高橋愛
1986年9月14日
(25歳)
2001年8月26日
(5期)
2011年9月30日
(2011年1月9日)
日本武道館
14歳-
25歳
3687日
イエロー
卒業と同時にハロプロからも卒業
新垣里沙
1988年10月20日
(23歳)
2001年8月26日
(5期)
2012年5月18日
(2012年1月2日)
日本武道館
12歳-
23歳
3918日
イエローグリーン
卒業と同時にハロプロからも卒業(光井愛佳と共に卒業)
光井愛佳
1993年1月12日
(19歳)
2006年12月10日
(8期)
2012年5月18日
(2012年5月4日)
日本武道館
福田明日香・石黒彩・市井紗耶香・
中澤裕子・後藤真希・保田圭・
安倍なつみ・辻希美・加護亜依・
飯田圭織・矢口真里・石川梨華・
紺野あさ美・小川麻琴・吉澤ひとみ・
藤本美貴・久住小春・亀井絵里・
ジュンジュン・リンリン・高橋愛・
新垣里沙・光井愛佳
元モーニング娘。の安倍なつみ(30歳)が、個性的なラーメンで知られる「二郎」を初体験したことを、公式ブログで告白している。
8月7日付けのエントリー「二郎デビュー。」では、まず、「スタッフと…二郎デビューしちゃいました。w」と“初体験”をファンに報告。続けて「二郎デビューって…そぅ言われたので、、まんま使った言葉ですが…どうやらすごいこと、、らしいです」とつづり、文面から安倍自身のリクエストによるデビュー戦ではなく、スタッフに勧められるがままに「二郎」を訪れた様子がうかがえる。
そんな注目の“初体験”の感想は「私は好きな味。大丈夫?…と心配されましたが…美味しー全然、大丈夫だょ?」「全部ペロリでした」とのこと。ジャンクな味と形容されることが多く、食べる人を選ぶとも言われる「二郎」だが、安倍の好みにはマッチする味だったそうだ。
ちなみに、「二郎」のラーメンはとにかく量が多いことも特徴のひとつだが、安倍が食べたのはハーフサイズ。決して男性でも食べきれない人がいるほどの量をガッツリ食べた――というわけではないようだ。
そして、エントリーの最後はこう結んでいる。「あー、、しかし、汗だくょ。w 汗かきながらラーメンって、、ちと、やばい?w ぶーぶー」。

「ペルセウス座流星群」10日夜から見頃に
これ好き
夏の夜空を彩る「ペルセウス座流星群」が、10日夜から14日未明にかけて見頃を迎える。
国立天文台によると、最も見やすいのは12日午後9時過ぎから13日未明にかけて。暗い所なら1時間に30個ほど、市街地でも数個程度は観察できそうだ。月の出は真夜中過ぎだが、大きく欠けているため、それほど観察の障害にはならないという。
同流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と共に「3大流星群」と呼ばれる。かつて彗星(すいせい)がちりを残した場所を、地球が毎年8月に通過するため現れる。流星が出現する放射点となるペルセウス座は、真夜中には北東のカシオペヤ座の下方にあるが、流星自体は空全体を広く見渡した方が見つかりやすい。
また、14日未明には、月が金星を隠してしまう「金星食」も、日本の広い範囲で観察できる。流星群を眺めた後に金星食を観察するという、二本立ての天体ショーが楽しめる。