キッチン
<三菱 ZITANG(ジタング)>
価格:\47600~
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/rangegrill/seikatsu.html
今までのオーブンレンジに比べると調理時間が少なく仕上がる。レンジとグリルの加熱を組み合わせた機能をもっているので、超スピーディかつ、簡単に調理ができる。
揚げものの温め直しも、レンジで温めた後、そのままグリルで焼き上げるために驚くほど速くおいしくできる。
「レンジ→グリル」で調理したタンドリーチキン。だいたい14分程度で焼き上がる。
お惣菜屋さんで購入した揚げ物も短時間でカリッと温められるのも便利。
<パナソニック スチームIHジャー炊飯器>
価格:\47500~
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110415_440100.html
炊飯時間が従来より約20%短縮。効率的な加熱でお米の芯までしっかり熱がいきわたるため、ふっくらと仕上げることができ、ごはんの旨み成分であるアミノ酸の量も従来比で約7%アップ。
「銀シャリふつうコース」の場合、炊飯時間は44分で従来より12分短く炊ける。
<セイエイ らくらくスープ&豆乳つくり器>
価格:\14700~
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20110804_465051.html
材料と水を入れるだけで、おかゆ、スープ、豆乳、緑豆乳ができてしまうという製品。わずか20分というスピード調理が嬉しい。
約20分後にスープ完成。
漉したあとの豆乳とおから。
<日立 ヘルシーシェフ>
価格:\63000~
http://kadenfan.hitachi.co.jp/range/lineup/mro-jv300/index.html
専用の両面グリル皿と焼き蒸しふたが同梱されており、焼きながら蒸したり、焼き目をつけたり、セイロで蒸すような蒸し料理がオーブンレンジでできてしまう。
両面グリル皿の下で煮込み料理をするなど、2品同時調理もできる。
<パナソニック スチームオーブンレンジ3つ星ビストロ>
価格:\73300~
http://panasonic.jp/cooking/ouchi/recipe/jitan/
上段を光ヒーターで加熱し、下段をレンジ加熱するという同時調理による合わせ技が可能。例えば、上段で肉団子を焼き、下段で野菜入りの甘酢あんを作ることで、肉団子の甘酢あんかけが手間いらずでできる。
熱量がアップしたので焼き物調理が10分以下でできるように。
発熱量が約50%とアップ。
スピーディに立ちあがる「大火力ビストログリル皿」で調理したチーズカツレツ。
従来のオーブンレンジでは難しかった食パンのトーストも、しっかり焦げ目がつくまで焼ける。
<パナソニック マイコン電気圧力なべ>
価格:\22700~
http://www.elle.co.jp/atable/pick/09_0918
煮込み料理などが短時間でできる電気圧力鍋。かたまり肉を使ったごちそうメニューや野菜たっぷりスープも作れるなど、“想像以上に使える”1台。
冷蔵庫に残った野菜でスープ。
タイマーを10~12分にして調理した。
照りもよく仕上がった角煮。
<T-fal 電気蒸し器 スチームクッカー>
価格:\3200~
http://www.t-fal.co.jp/All+Products/Cooking+Appliances/Steamers/steamersOld.htm
コンパクトなサイズで、火を使わず、操作がカンタン。
蒸気が出始めるのが早くて、時間短縮にピッタリ。
サイズや機能が違うタイプが4種類あります。