1幕張滅背 2東京ビック斉藤 3横浜蟻~里奈☆武道館まで今現在 芸能人アーティストのライヴイベントどうなるの?
<神奈川>
・パシフィコ横浜
展示棟はガラスにヒビが入り、また一部通路等が湾曲している他は使用可能。
修復を考えて今月最終週には使えるように。
一方、ライブなどを行う大ホールは放送装置や椅子やエスカレーターに一部損傷や部品の落下が見られる為、特殊な部品などもある関係で4月下旬まで使えない。
・横浜アリーナ
倉庫にあったライブの土台を作る為のパレット材が倉庫天井に突き刺さってたりしてるので搬入が少し苦しいのと、館内は一部照明装置の落下があったが、全体的にスタンド部分のひびわれ以外は大丈夫だとの事。また、アリーナ部分の座席に若干の崩落や損傷が見られる。
<東京>
・武道館
外周の石畳に地割れ等結構な損傷が見られる。また、館内も倉庫のドアが開かなくなったり、放送装置の一部が完全に使えない等少し時間が掛かりそう。その他はそのままで比較的被害は少なめ。
・東京ビッグサイト
外周に液状化現象が見られるが、幕張メッセ程ではない。館内はエスカレーターの部品落下やホールの柱と地面に亀裂があり、特に西と東ホール部分の連絡橋に外部にもひび割れがあるのと全体的にタイルがあちこちで剥がれているので修復には少し時間が掛かりそう。GW目処に再開予定。
・国際フォーラム
駐車場部分の柱に損傷と木で出来ているホールC全般に亀裂あり、ホールAも2階から4階に移動が出来るエスカレーターと橋脚に損傷ありで、早くて4月中旬頃の再開。
<千葉>
・幕張メッセ
今回、最も損傷を受けた会場。辺り一面が液状化し、館内の地面にも液状化現象が見られ、ホールの所々で亀裂ばかりか、柱の倒壊が見られる。特に展示棟はガラスが殆ど割れてしまったそうで。また、売店なども壊滅的な被害。当面は使用出来ないとの見通し、再開時期未定。