去年も書きましたが。今年も | ゆきちゃんnot Official Blog Powered by Ameba

ゆきちゃんnot Official Blog Powered by Ameba

色々なこと書く予定。
読者登録画像認証



画像認証しない設定に成ってます!

蒸し暑くて過ごしづらい季節になってきましたね。こうなってくると怖い話の一つでもして涼んでしまいたくなるもの。いっそのこと、幽霊を部屋に呼んで一気に涼しくなってしまうのもいかが? 幽霊を呼ぶ方法をまとめてみました。

 あの、怖いものを見聞きしたときのなんともいえないゾゾゾゾ~っとした感じ。さーっと鳥肌が立って涼しくなりますよね。もう、こんな暑い日が続くなら、その涼しさを積極的にとってやろうじゃないか、その方がエアコンがんがん使うよりもエコだし…ということで、今回はコレをすると幽霊が出ると言われている通説、交霊術というものをいくつか紹介したいと思います。

まずコックリさん


●コックリさん
有名な交霊術ですね。地方によって、呼び方がキューピッドさんだったり、エンジェルさんだったり、やり方も多少違っていますよね。リンク先のものがスタンダードだと思いますので、やり方を抜粋します。


1)ひらがな50音、鳥居、「はい」「いいえ」、数字を書いた文字盤を用意する。

2)鳥居の上に10円玉を置く。3人で、10円玉の上に指を置く。

3)「こっくりさま、こっくりさま、ここは太陽系、第三惑星地球、日本の××県××市××町(住所を言う)です。どうぞおいでください。もしおいでになられましたら「はい」へお進みください」と唱える。

4)コックリさんがやってくると、10円玉が「はい」へと移動する。

5)10円玉の上に指を乗せている誰かが質問をすると、コックリさんが10円玉を動かし、質問に答えてくれる。このとき、1つ質問が終了したら「鳥居の位置までお戻りください」とお願いして、鳥居の位置にもどす。

6)いつくか質問をしてコックリさんを終了させるには「こっくりさま、こっくりさま、どうぞおもどりください」とお願いして、コックリさんが「はい」と答えた後、鳥居まで10円玉が戻ったら、「ありがとうございました」と礼を言って終了する。

7)使用した文字盤はその日の内に48つに細かく破り捨て、10円玉は三日以内に使わなければならない。

◎注意点◎
・1人でやらないでください。
・ふざけ半分ではやらないでください。
・なるべく恐怖心や不安定な心理状況でややらないでください。
・10円玉に手をおいて決して離さないでください。
・途中で止めてはいけません。
・コックリさんが帰ってくれなくても、帰るまでお願いをしてください。