昨日は久しぶりの乳腺外科の受診日でした。

予約は11時15分
血液検査があるので 10時半には着かないと と思い 9時45分に家を出ました。

病院には10時の前には 着いたのですが 駐車場が混んでいるショボーン

天気が怪しかったので 立体に入れようと思い 前の車に続いて行ったら ちょうと満車です と言われ しょうがないので少し待ち 駐車して 病院へ

受付を済ませ 採血に行くと 29人待ち
ガビーンと思いましたが 待っているしかないので 15分ぐらい待って 採血終わり
外科に行くと またまた 人がいっぱい

これは何時になるかなぁ 
と待つ事 1時間半 

12時半頃 やっと診察になりました。

診察自体は 何時もと変わらず 如何ですか という主治医の質問に どこが痛いとか つっぱるとか 気になる事を少し話して 触診です!

そして 次の予約の話になりました!

次回は術後1年の検査になるので

血液検査

マンモ

超音波

CT

そして 初の骨シンチ

それらを朝から半日かけてやる という事です!

予定を見ると 分刻み

骨シンチの注射の前に 血液検査を終わらせないといけないので 朝早く行かなくてはいけません!

次は 1月5日 ちょうど 手術から1年

雪降らないといいなぁ と今から心配ですショボーン