寒くなりましたネ~ | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。



このひと月~ふた月間キョロキョロ
いろんな事がありましたプンプン


ひとつは┅
11月の始めに
甥が闘病の末、亡くなった事

とってもショックな出来事でした



そうこうしていたら
12月の6日の夕方     
 島根県の姪から電話があり

『お母さんが昼、救急車で入院した❗❗
先生から
会わせたい人に連絡して、と言われた』と。
いわゆる~危篤の状態ですってガーン

岡垣に住んでいる姉と連絡を取り合い 
一時間後には
島根に向かって高速道路を走っておりましたチュー

中国自動車道は
雪深い山岳地帯を通るからアブナイ┅┅など
全然思いもしないで
必死で  
ぶっ飛ばしました😨 

島根の姉は 元々はいとこであり
岡垣の姉(私の一番上の姉)の夫の弟と結婚して
姉になった人です

私とは年が近いせいもあり
小さい時から仲がよく、
アレコレ相談しあったりしたものです

駆けつけたら
 意識もなくて
 貧血がひどいので輸血したら
 鼻から血液がブァ―っと吹き出してきて┅
  一体、これはなんなの !! という状態

翌日
意識が少しだけ戻ってきて
わかるようになったので
帰ることにしました

日中、なるべく陽が高い内に
あの
凍りやすい
霧が深い中国自動車道を
走り抜けたいので┅心残りだけど┅帰りました😢

往復650キロ
冬の中国自動車道を
よくもまあ~一人で運転したものです


帰ってきてすぐ
田舎(鹿児島)の叔母が様子がおかしい、と連絡あり。

叔母は
去年亡くなった母親(夫の)の妹で96、7才
口も足も達者だったけど
この一年位の間に衰えがひどくなってきていた爆笑

こちらは
夫が
九州縦貫道をぶっ飛ばして帰り
開業医さんの力を借りて
無事 入院させる事が出来ました

脳梗塞もだけど
肺炎で片肺が真っ白とかプンプン

予断を許せません笑い泣き

可愛いサキちゃん⤴⤴⤴

この子も9月6日に
病状が急変して、あっという間に亡くなりました

悲しむ間がないこの何ヵ月
夢のような日々の中
やっと
サキちゃんの事を記す事が出来ました💕
よくなついてくれた可愛い子でした赤薔薇


久しぶりに書いたblogがこんなんばっかりで
申し訳ありません

良い日も有るんですよ~

今は悲しい事が
いっぺんに押し寄せて来てはいますが┅
頑張っています❗

皆様、本当に、ありがとうございますキラキラキラキラキラキラ