倦怠期?かなぁ~ | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。



私は確か~
文章を書く事が大好きだった(はず)~

それが今では~
先に用事を入れてしまうので

用事が終った頃にはスタミナ切れで
blogをアップする頃には
おねむ(眠気)の方が先になってしまう毎日ショボーン

(blogを書かなかった言い訳でした😅ガーン)


家に花が咲いていないのが
少しだけストレスショボーン

夏バテ気味で
身体が思うように動けない事も
このストレス不満の原因なのかもニヤリ

車に乗るのが恐いと思っていた自分を奮い立たせて
ゆくはし植物園に行ってみました

この時期は
暑さで
花が無い、少ない時期ですが
一つ、ひとつを見て回って
値段と育て易さを考えて買いました😅
  ↓↓100円也
やっぱり
こんな鮮やかな花が気持ちを引き立ててくれます

観賞用の花とんがらしアゲアゲアゲアゲアゲアゲ


食欲が落ちていたんでしょうね(*´-`)
卵サンドしか食べれなくて
パンを買ったら
そこで食べれるパン屋さんがありましたあげあげあげ

写真手前のあんぱんは夜ご飯にチュー

あちこちのパン屋に行って卵サンドを食べたので
美味しい所、美味しくない所、など
ちょっとだけ
通になったワ😅

もう少ししたら
夏バテも解消するだろうから
卵サンドも卒業になりますけどネ~(*^^*)


門司でシネマフェスタがあると聞き
行って来ました!!


二本立てで700円。

朝10時から 昼2時近く迄あって┅
途中20分位の昼食休みがあって┅
館内は冷房も効いていて┅

70代から80代のお兄さま、お姉さま方が
昔の映画を懐かしんでいらっしゃいました

私は二日目の
駅前旅館、本日休診を観たのですが
 ↑↑   ↑↑
1958年、1952年という戦後の復興時代の
たくましく生きている人びとの生活が
いまいち理解出来ず、でした😅

戦後(直後)生まれの私でも
その時代を理解するには無理なのでしょうね

全く知らない
大昔の時代物なら、あ~そうか・そんなものか、と
思って終わりでしょうが
なまじ少しは解る時代だけに┅
胸にしこりが残りました

だけど
出演している俳優さんの美男子、美女な事にビックリびっくり

そうでない俳優さんも個性的で照れ

映画って良いな~と思ったものですラブ

知らなかったのですが┅
毎年、このフェスタは有っていたそうです照れ

来年も行けたら~行ってみようかなァ☀



りんごりんご17日りんご今日の言葉りんごりんご

笑顔が

  元気の源

    幸せの種


元気じゃァないと
幸せじゃァないと
笑顔がでない┅

作り笑いで取り繕う人生はイヤです



今日は神奈川にいる孫の誕生日です
高校受験の中学三年生、15才になりました

昨夜、電話で話したら
すっかりお兄ちゃんになっていて
頼もしく感じました

平和が続く世の中であって貰いたいものです赤薔薇赤薔薇赤薔薇