今日、3時過ぎの高速バスに乗って
博多まで行ってきました
新年だから、和のことはじめ……じゃないのよ
その下の…手芸しているコレ
刺し子 マイブームの刺し子です
方言 方言の解説
こんなんは [こういうのは]
刺しきらん けん [刺したり出来ないけど]
見るだけでいいけん [鑑賞させて貰うだけで良いから]
見たいんやわぁ~ [見てみたいのです~]
近頃(の人)は…こう言う話し方はいたしません
念のため
なんせ…出かけるのが遅いので
博多に着いたら、外は真っ暗
田舎っぺの私は ビルの外に出られません
出たら、即迷い子になってしまう
刺し子の店に行くのはやめました
その点の決断力は凄く速いですヨ~
その代わり
食べてみたかった小籠包(しょうろんぽう)を食べよう
ツアーを組んで
台湾に食べに行こう、と思っている位
これが小籠包というのを食べてみたいのです
台湾の人が出店している店に行った
小籠包と飲茶(やむちゃ)セット
小籠包が6っ タピオカ入りのミルクティー
ティーはジャスミン茶にしてもらって……
初めて食べた小籠包~
初めて飲んだティー~
まぁ~こんな物なのね~
せっかくの 《 小籠包、飲茶セット 》の初体験の食事を
パチリしょうとカメラを捜すが
忘れてきた~
なんていうことでしょう
それで…パンフの写真になってしまいました
まぁ~念願の小籠包を食べてきたから
今年は~春から~縁起がいい~
( 芝居ふうな言い方で )
と、満足な一日を過ごした私です
あっ~大汗をかいた、という題の話し~
帰りの高速バスに乗ったらアナウンスで~
北九州でトレーラーが出火する事故があったとかで
20キロの渋滞だというのです
まだ正月気分のある4日のお出かけですから
少々の渋滞は覚悟の上なんですけど
バス会社も
乗っている人に文句を言わせないぞてのか
暖房をガンガン入れてくれて…
暑くて、暑くて、
顔は 暑くて、真っ赤っか
汗が背中を流れるくらい暑くて~
低い血圧が高くなったかと思うくらい大汗をかいた
4日
今日の言葉
無理押しはしない
エェ~
なんせ~田舎っぺですから
今日、博多に行って
行きたかった店を 捜そうなんて
暗い街に行かないで よかったです
迷い子になって 今頃は警察に飛び込んでいるかも~
無理押しをしないで…よかった~