もう~7月も終るのネ~ | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。

 

 


今日、30日は町内の清掃の日でしたニコニコ




回覧板では8時半から、となっていたので

8時過ぎに集合場所に行ったら

もう始まっていたガーン




7時半から

道路脇の草取りをしたり

早くから出て、取りかかったそうな…



申し訳なかったけど

それに間に合わなかったのは

もう…致し方ないニヤリ



その後、町内会の防火訓練もあった

実際に消火器を持って

①火事だ~と叫び

②自分の退路を開けて
             消化器を持つて火元から少し離れる

③黄色のピンをのけ

④ホースの先を持ち

⑤消化器を体に引き寄せ
              火の元に消火する



法令で決まっている

     寝室の天井に取りつけないといけない防災機器

     これが取りつけて10年になり

     中の電池が切れかかってきた時期になるので

     新しく買い換えてください、とのこと照れ

使わないが一番です

      10年たって効果が薄くなるなら~

      そのくらいの出費は致し方ないかな~キョロキョロ


今日は朝から大張り切りの時間を過ごしたので

早い夕食を㊦㊦( ̄^ ̄㊦㊦( ̄^ ̄㊦㊦( ̄^ ̄小倉に行き食べた

ざるそば定食


食後のデザートまで↑↑↑
         冷たいかき氷


夜は
    きのうから作って冷やしていたミニトマトの梅酢漬け

    さっぱりして、美味しかった

    ありがとう  (*^ー^)ノ♪
    ブロ友の REINさんの受け売りで作ってみました照れ

     疲れた脳細胞が癒えていきますLOVE

 

 

どくしゃになってね!読者登録してね

ペタしてねペタしてね