良い天気になって
青空が出ていた

すると
遥か向こうの方から┅
パシャパシャと雨音が近づいてきて
一斉に大粒の雨が降りだした

やっぱり今日も雨模様です

雷も鳴り響くし
派手な四月の二日めです


大発見しました


去年、植えていたクリスマスローズが
咲いていたんです

日陰になる所が良いだろう┅と
つつじの木の根元に植えていたんです
この前、見たとき
全然、気配すら無かったので
諦めていたんです

嬉しい~🎵😍🎵
急に思い立って
夕方
バスで戸畑区に行ってきた

行先が戸畑渡し場行きのバスだったので
ちょうど、行ってみたかったから
良かった~

若戸大橋(わかとおおはし)
戸畑区と若松区を結んでいる橋です
今日はその橋を通るのではなくて
船で
こちら戸畑から
あちら若松に行ってみるのです
洞海湾(どうかいわん)





桟橋
15分間隔で船は出ます
3分位で向こうの若松に到着です

若松に向かって行く



振り返って⇒戸畑を


葦平さんは作家火野葦平の事です



若松は石炭で栄えた町


私にはたった3分の船旅でしたが
この辺りの人にとっては
この船は
生活の足なんです

車でも
バスでも行けるけど
この船、
渡船を続けているということは
住民優先の心意気を
感じます
最近、トンネルも出来たと聞きましたが
この3分の船旅、良かったですよ~

若松側から戸畑を望む



これ以上、写真は貼り付けられません、って。
またにします。
戸畑に渡って
鴨南蛮うどんを食べて
温まりました

やっぱり
春でも
海はさ▪む▪い




