原爆慰霊祭に… | botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

botanyuriの一日…花を愛で♪野菜を愛し…

日々の行動や 考え方 生きている証を、日記風に...忘備録として書き綴ります。



今日、9日は

         長崎に原爆を投下された日です

1945年、昭和20年8月9日、午前11時過ぎの事です






毎年、平和を願い…慰霊のために

         長崎の式典に参加されていた被爆した方々が

         高齢になられ、だんだんと行けなくなり~

         北九州市の勝山公園の一角に

         慰霊碑を建て

         この地で…平和を祈ることにしたそうです


6日の広島投下に続き

         9日は小倉に投下する予定で

         原爆を搭載した飛行機は

         小倉の上空を旋回したそうです

雲が厚く、小倉の目標が確認出来ず

         次の目的地…長崎に飛行機は行って

         投下したそうです

小さい頃…この話を聞いて

         小倉でなくて良かった~と思う反面

         長崎の方々に申し訳ないと思ったりしました

現に~広島で被爆して、命からがら長崎に逃げて

          そこでも被爆した子供がいたりしました

          病弱で~いつでも、どこでもパタンと倒れたあの…

         あの女の子は、今ごろどうしているのかと

         ず~っと気になっています


暑い陽射しを受け…今日は疲れました~が

         やっぱり~彼らにご挨拶に行きました

小倉城のお堀にお住まいの亀さんに会いに…


心が安らぐ空間です


お堀を覗いたら~近づいてきました~


亀さん…大きな黒い魚には負けていません


泳ぎが下手そうな亀さん…
         手足をばたつかせて~水しぶきをあげ過ぎ…

バックの中にパンを入れていたので

         ちぎって、みんなに…おやつにどうぞ~

         鳩まで飛んできて~

         賑やかな昼食会となりました

小倉城近くの花壇で…
         八重咲きの、色も変わった花が咲いていた



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ラブラブラブラブ  9日 今日の言葉 ラブラブラブラブ

         無理押しはしない

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


自分には自分の人生がある…

けれども

(他)人には(他)人の人生もある…

だから

自分の思いを(他)人に押しつけたりしない事ですウインク

価値観が違うのですから…

それに~

自分が絶対に正しいとは限らない~

最近…少し角が取れ、丸くなった自分がいて…

         そう思うことで

         楽になりました…


         ペタしてね