

6時前の温泉街
朝の支度で湯けむりが一斉に上がり出す光景
正面の海は別府湾
朝日が上がりかかっています

湯けむりもふえだし
朝日に色が染まりそうです

空も明るくなってきました
早起きしたので
それからまたゆっくりとひと休みしました
朝食はバイキングで

少し遅めにいったのに
会場はいっぱい


各国の言葉がいきかい

小さな子供を連れた家族や
カップルが多く

料理があっという間に無くなっていましたよ

今回の旅は
ゆっくり 温泉を楽しむ


10時、チェックアウトした後
道端の景色を愛でながら
花を見たり

私は撮したりして 次の目的地へ

鉱泥温泉(こうでいおんせん)です

坊主地獄温泉のすぐ近く
午前中しか営業していなくて
知る人ぞ知る…マニアしか行かないだろうな ア……

泥湯に入っては出る、を繰り返すと
体の芯からぬくもり…
あちこちの不調な所が改善されていく、らしい…
因みに上の写真は 新しいタオルでしたが
汗を拭いただけなのに
泥がつき
泥湯がいかに細かい粒子かが解りました


お昼ご飯は大分名物 だんご汁
帰りは
少し早めの時間のバスを予約していたので
ゆったりと景色を見て……どころか
爆睡してしまい
気がついたら 小倉でした



日頃よりか ゆったりとしたし

上げ膳 据え膳の生活だったし

睡眠も充分にとったのに

疲れました


たぶん 湯疲れ


