

金沢区総合庁舎16時30分発の94系統終車。
3日連続で通ってみました。
3日連続で通ってみました。

新杉田→富岡BT→総合庁舎→富岡BT→新杉田までワンセットの仕業となります。
294系統Bは実質出入庫便。
磯子車庫前から営業してくれるとありがたいんですがw
富岡バスターミナルは、京急富岡駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
294系統Bは実質出入庫便。
磯子車庫前から営業してくれるとありがたいんですがw
富岡バスターミナルは、京急富岡駅から徒歩5分ほどの場所にあります。



二日目は撮るだけで。
05年の日野車が多く入りますが、稀にUDやふそうの車も見られます。
05年の日野車が多く入りますが、稀にUDやふそうの車も見られます。



三日目もほぼ同じところで撮影しました。
平日4本・土曜2本・休日0本という、横浜市営最南端の路線。
京急バスと共同運行で、共通定期券も利用できます。
しかもその京急バスに合わせて対キロ運賃制。
なかなか独特な雰囲気の系統です。
平日4本・土曜2本・休日0本という、横浜市営最南端の路線。
京急バスと共同運行で、共通定期券も利用できます。
しかもその京急バスに合わせて対キロ運賃制。
なかなか独特な雰囲気の系統です。