イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

EN07腰越駅。
ここで全駅制覇を中断して、江ノ島ー腰越間の併用軌道を撮影しました。
この併用軌道は、江ノ電のバスも一部通ります。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7
狭い道を、車と電車が仲良く走る。
良い鉄道風景ですよね。

イメージ 8

イメージ 9
江ノ島寄りにある、有名な「龍口寺のカーブ」。
半径は僅か28mで、狭軌としては国内最小です。
しかし、江ノ電もなかを撮り忘れたDDLww

イメージ 10
腰越に戻り、次の鎌倉高校前へ。
この付近は江ノ電の特徴といえる場所が多く、腰越カットもその一つです。
腰越はホームが短いため、鎌倉寄りの1両はドアが開きません。

イメージ 11

イメージ 13

イメージ 12

イメージ 14
EN08鎌倉高校駅前。
江ノ電の中で最も海に近い、有名な駅ですね。
海はこの日も綺麗でした。

つづく……