イメージ 1

一時帰国の旅 Part77の続きです。

搭乗まで時間を余らした管理人は、日本で最後にラーメンを食べました。

イメージ 2

らーめん(830円)を食べました。
ちょっと高めですが、とてもおいしかったです。
やっぱりねぎがシャキシャキしていて、おいしいですねーw

満腹になった所で、展望デッキに移動しました。

イメージ 3

瓦の建物から、江戸感が溢れてきます。
間違えましたw
移動じゃないですねーw
この後、少しお茶をと、伊藤園でソフトクリームとおしるこを食べたの忘れてました。
ソフトクリームは、今まで食べたソフトクリームの中で一番美味しかったです。
おしるこは、あずきの甘さもちょうどよくて、とても美味しかったです。

ショッピングもして、いよいよ展望デッキです。

イメージ 4
ANA(全日本空輸)NH?便
?行き
B777-200ER JA744A@東京羽田(HND)

まず離陸して行ったのは、ANA。
雨が降っていたような痕跡?wがあったので、少し心配でしたが、問題なく撮れました。
ざっと150枚くらいですかね。
ここで撮りました。
B777は、200でもメインギア(中央のタイヤ)が3本付いてました。

B777は、台北松山・高雄には飛んで来ないので、B777を含むいろんな機材が撮れました。

イメージ 5
日本航空 JL?便
?行き
B767-300ER JA659J@東京羽田(HND)

スイカラッピングの機体も撮れました。
ここからは、文章少な目ですw

イメージ 6
日本航空 JL?便
?行き
B777-300ER JA743J@東京羽田(HND)

777-300は、やっぱり一回り大きいです。

イメージ 7
ANA(全日本空輸)NH?便
?行き
B777-200 JA711A@東京羽田(NHD)

ANAのスターアライアンス塗装も撮れました。
この塗装、一度見たかったんです!
あと、スカイチームも見てみたいです。

イメージ 8

イメージ 9
↑展望デッキ

羽田の展望デッキは、完璧な屋外なので、雨が降れば閉鎖されてしまうのでしょう。
今回は、降った後だったので、開いてました。

イメージ 10
ANA(全日本空輸)NH?便
?行き
B787-8 JA803A@東京羽田(HND)

JA803Aは、台北松山の常連です。
本とによく来るんですよーw
B787は、どこから見てもかっこいいですね。
顔は可愛いです。

イメージ 11
日本航空 JL?便
?行き
B777-200 JA0070@東京羽田(HND)

展望デッキの向かい側にあるのが、国内線ターミナル。
日本のいろんな所に飛んで行きます。

イメージ 12
日本航空 JL?便
?行き
B737-800 JA316J@東京羽田(HND)

日航のB737は、台湾だと桃園にしか飛んで来てくれないです。
桃園は、本当にいろんな機材がやって来るのですが、展望デッキがないんです。
唯一近くにある航空科学館には、展望デッキがあったらしいのですが、現在リニューアル工事中で2018年頃の開業らしいので、それまで桃園では撮影できなそうww

イメージ 13
スカイマーク SKY?便
?行き
B737-800 JA737T@東京羽田(HND)

A380導入がきっかけで経営破綻した?スカイマーク。
ANAが再生に向けて支援することになったらしいですね。

そんなスカイマークの主翼の先にクローバーやハートマークが入ってます。


おまけ
イメージ 14



つづきます