【日記】物欲爆発 | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-DSC00168s.jpg


あなたができること、あるいは夢見られることはなんでも始めよ。
毎日を生きよ。あなたの人生が始まった時のように。

/ ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ



おひさしぶりです。ヨコオです。
日記全然書いていませんでした。

何をやっていたかと言うと、物欲が爆発して買い物を沢山していました。無職なのに。無職なのに。



デジカメ買いました。

NEX-5
http://www.sony.jp/ichigan/products/NEX-5D/

カメラ人気ですよね。
知り合いとかでも結構いい一眼レフとか持ってる人多いです。
自分は元々ビデオカメラ人間なので「静止画しか取れないカメラとかよくみんな大金払って買うなー。みんな写真好きだなー」とかいつも思っていました……いました、が、ある程度の画質のある写真を企画モノの日記で撮りたいなーと思ったのでカメラ購入を検討。

NEX-5 にしたのは

 ・手ぶれ防止機能が入っている。
 ・レンズが交換出来る。
 ・魚眼レンズ(コンバーター)が安い。
 ・HDで映像が取れる。
 ・このレンズをビデオカメラにくっつけられる。

こんな理由。
いやー、魚眼でHD動画とかスゴイ時代になったもんで。

【新製品レビュー】ソニーNEX-5
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100616_374421.html

Amazon NEX-5 ダブルレンズキット シルバー
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003LV0J8S/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

Amazon フィッシュアイコンバーター VCL-ECF1
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003M0D0PW/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

ちなみに今カメラを入れるバッグが無くてコンビニの袋に入れて持ち歩いています。



NEX-5 はビックカメラで買ったんですが、「ヤマダ電機でポイント 13% だったんですがこちらでも 13% になりませんか?」と聞いたところ、お値引きしてくれた上になんか液晶シートまでくれました。

店員さんの対応も素晴らしく、何かあったら次もビックカメラで買おう、と心に誓った次第です。



次に買ったのはタブレット型のPC。

Eee Slate EP121
http://www.asus.co.jp/Eee/Eee_Pad/Eee_Slate_EP121/

Amazon
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004SG8626/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

簡単に言うと「Windows でペンが使える iPad」。

今の世の中、iPhone と iPad の登場で他のメーカーがマネしてしまい、猫も杓子も「タッチ操作」になってしまいました。

iPad が悪いわけじゃない(というかむしろ良い製品)ですが、apple のあまりに強烈なデザインはその影響力が故にペン操作PCを進化ツリーの端に追いやりました。その失われた未来にかろうじてすがりついている製品が EP121 です。

Windwos 7 なんですが、タッチ操作を前提にデザインされていないので、ペンだとものすごく使いにくいです(びっくりする程に)。

でもペンで絵が描ける、それだけで十分です。
しかし使いにくい。



ところでこの製品「ペン使うバカなんてもう絶滅してるだろ」的な感じなのか、全然出荷が無い。どこも超品薄。

さらにしょこたんがブログで取り上げたとかで、品薄が加速。
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10891593797.html

あー、なんかこのまま手に入らないのかなーと思っていたら新宿のビックカメラに展示品が(またビックカメラかよ)。
「在庫ありますか?」って聞いたら系列店に若干あるとの情報→無事入手。

ありがとうビックカメラ!ありがとう調べてくれた店員さん!(なんかビックカメラの回し者みたいですが、事実なので書いておきます)



と言うことで本日の写真は NEX-5 で EP121 を撮影したという自分的には大変コストの高い写真でした。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□