【日記】CD/ライブ/楽譜/わからない | ヨコオタロウの日記
ヨコオタロウの日記-1299005270777s.jpg


全ての答えが出た。
どう生きるべきかということを除いて。
/ジャン=ポール・サルトル



ババーン!(死語)
写真はニーアのアレンジ曲が入っている「MORE SQ」とゲーム業界三大王子の一人光田さん渾身の作品「ミイス ゼノギアス・オーケストラアルバム」です。

http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/sq/moresq/
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/xenogears_orchestra/

MORE SQ の曲は sasakure.UK さんによる「カイネ/救済」
カワイイです(他に上手い形容詞が思いつかなかった)

ゼノギアスの方はブルガリアオーケストラ収録とか。装丁も凝っています。今度サインでももらおうかしらデュフフ……
それにしても、最近のスクエニ音楽出版さんはトバしてますねー。

なんというか、作品に対する愛を感じますデス。



そういえば先日、ゲームミュージックのライブがあって、そこでニーアの曲をエミさんが何曲か歌われていて観させていただきました。ニーアは開発中もサントラでも散々聴いたんで「もういいかな」とか思っていたんですが、なんというかライブのパワーは別格ですね。
透明感というか、空間感がすごいです。

ライブ会場には女性が結構多く(人づてに聞いた話ですが)ニーアの曲で涙ぐまれている女子も居たとか。

ニーアという製品を好きになって下さってどうもありがとうございます。
関わった人間の一人として、とても嬉しいです。



そんなニーアのピアノ楽譜が発売されます。

ピアノ曲集 ニーア ゲシュタルト & レプリカント オフィシャル・スコア・ブック 岡部啓一 監修
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4773233036?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

需要がどのくらいあるのか全く謎なんですが、Twitter なんかでも「楽譜欲しい」という方が結構いらっしゃったので喜ばれる方も居るんじゃないでしょうか?



というか、発売してそろそろ一年になろうというのにニーアの話がまだ出てくるのは有り難い話ですね。(ゼノギアスとかはもっとスゴイですが……)

そういえばドラマCDの作業は大体終わってあとはもう大量生産していただくだけの感じになっております。
ニーアのゲーム本編は、期待されていた「ドラッグオンドラグーンの続編」とは違う方向性の作品だったので「期待しないで下さい」と連呼していたのですが、ドラマCDは何を期待されているのかも判らないままここまで来てしまいました。

ドラマCD「ニーア レプリカント」(仮)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004H4XMBO?ie=UTF8&tag=bukkoro-22

何を作るべきだったのかはサッパリ判りませんが、とりあえずやれることは(いろんな意味で)全部やってみました的なCDです。興味のある方はちょっと聴いてみていただければ幸いデス。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□