シューティング購入/ゼビウスリザレクション/アールタイプディメンジョンズ | ヨコオタロウの日記

ヨコオタロウの日記

ガスト・ノッチ!

ゼビウス / ナムコ



昨日の日記で「親が無くなる」とか書いてた。なんか宇宙っぽい。



ゾンアマで「サンダーフォースVI」が安かったので「オトメディウス」「雷電IV」と併せて購入。なんというか、忘れそうだったので。


★オトメディウス
 >キャラはイイけど、全体的なグラフィックが受け付けない。
 >パロディウスとか、あの時代だから許せたけど。
 >今でもこういうのが好きな人はいるんだろうか。
 >でも、普通のグラディウスを出してもらいたいからお布施。

★雷電IV
 >まあ……こんなもんでは。
 >画面が異様に小さい(左右はともかく、上下にまで余白がたっぷり)

★サンダーフォースVI
 >もちろん開けてすらいない。


むーん。
ちょっと合わなかったなあ。
オトメディウスとか、最近の若い人はこういうのが好きなんだろうか。



バンダイナムコ、PS3「ナムコミュージアム.comm」
「PS Home」連動機能や「ゼビウス」の新作を収録して配信開始
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090130/namcom.htm

お、と思った → 動画があったので見てみた

ナムコミュージアム.comm ゼビウスリザレクション 初プレイ動画
http://jp.youtube.com/watch?v=lm4zQzZiBPo

結構キレイ!ちょっと斑鳩とレイフォースが混じってる気もする。
ゲーム的にはちょっとやってみないとわかんないけど、楽しみ。
この先に「新しいゼビウス」としての提案があると嬉しいなあ。

誰が作ったんですかね。



アイレムの名作シューティングリメイク『R-Type Dimensions』XBLAで今週配信に
http://www.gamespark.jp/news/178/17845.html

この前の「グラディウス・リバース」といい、旧作の3Dリメイクが流行中ですな。
DL販売はニッチのシューティング市場向きだと思うけれど、パッケージが無いと家と会社の両方でプレイ出来ないのがちょっとなあ。