女の言葉をとらえるのは、うなぎのしっぽをとらえるようなものだ。
/ ミゲル・デ・セルバンテス・サアベドラ
■
近所の「宇奈とと」(安い鰻チェーン)は、千円以上から出前してくれる上に値段もリーズナブル。
例え中国産だろうが何だろうが、鰻丼500円だから許す。
150円の肝串しで休日の昼からビールをやるのは格別ですよ旦那?
ところで、ここの出前はなんか注文管理がしっかりしていないのか、よく品物が足りなかったり余分なモノがあったりするんですよ。この間「ひつまぶし」を頼んだら普段付いてくるはずの「出汁」がついていなくて fuuuuuuuuuuck ooooOOoOOoffFFfff !!!! とか思い今度頼む時はクレームつけてやろうとか思ったことをすっかり忘れて本日再び「ひつまぶし」を2個を注文(懲りない)。
そうしたらですね。ひつまぶしの「出汁」が「肝すい」(←肝が入っててちょっとお得)X2 になってた!お得!サービス!ナイスミス!と思ったら、袋の底の方にもう一個謎のどんぶりが。
なんだこりゃ?と思って開けたら、フツーの鰻丼が入ってました。サービス鰻丼!そんなにくえねえよ!でも返すのもめんどくさい!
ということで、卵で中華風丼にして夜に食いました(写真)。自家製香菜乗せ。
旨かった。ありがとう宇奈とと!今度もうっかりミスに期待しております(主に良い方向で)。
■
「ウズラの卵」が死ぬほど好きです。鰻に負けず劣らず。
で、コンビニで「薫製・味付けされたウズラの卵」を売ってるじゃないですか?
あれがまた旨いんですよね。味が染みてて。
ところがですね。その「ウズラの卵の薫製」がここ半年くらい品薄なんですよ。というか、近所の2~3軒くらいのコンビニは全滅。何が起こってるんですかね?ドバイの王族あたりが買い占めたんですかね。勘弁してください。
楽天とかでは変えるけれど、わざわざ通販するようなもんでもないしなあ。
■
日記用メモがあるんですが、書いてないネタが多すぎる。
他の皆さんはどうしてるんだろう。
日記用のメモなんて取ってないのかなあ。
世の中には面白い事がありすぎるから、メモ取って精査しないと日記がグチャグチャになるりま(噛んだ)