ディスプレイ/FREEDOM/ベオウルフ/黒谷友香/ガソリンでエコ | ヨコオタロウの日記
earth.jpg
人間は地球から逃れられない
/ 風間深志



デル、「Crystal」ディスプレイをフライング掲載
http://japanese.engadget.com/2008/01/03/dell-crystal/

これ欲しい。



カップヌードルの CM アニメ「FREEDOM」。
http://freedom-project.jp/

前にも書きましたが、どんどん面白そうになっているように見えます。
最初はどうでも良かったんですが、もはや映画を見に行きたいくらいのキモチ。
キャラの違和感も感じなくなってきたのは、技術が向上したからか、慣れてきたからか?



映画といえば、ベオウルフ(しかも3D)を見てきました。
http://wwws.warnerbros.co.jp/beowulf/

・マイミクの永嶋さんの日記で「アンヘルにドラゴンが似てる」という話があった。
・マイミクの kamy が「別に面白くないけど、面白いっすよ」と言っていた。

ので行ってきた訳ですが…面白かったデス!(※個人的な感想です)
ストーリーはもはやどうでもいいんですよ。なんか、パークライド的に面白い。
序盤の化け物のデザインがかっこ悪くて死にそうなのと、話がちょっと長すぎる(3D酔いする人には厳しいかも)を除けば、手に汗握るおバカ展開。
演出も3D前提の部分が多いので、是非3D対応の劇場で見るといいと思います。

※明らかに God of War にインスパイアされているシーンがあって微笑ましい。
※映画のテーマは「女は強い」。



年末年始の番組で女優の黒谷友香を見かける事が何回かありました。
別に黒谷さんは好きでは無いのですが、「島田紳助がヤラせない黒谷を干した…」というもっぱらの噂だったので、復活されて何よりです。

黒谷友香 「あいつはもう番組に出さん!」と紳助が激怒したワケ
http://stevie.seesaa.net/article/44401372.html

結局折れたのか、紳助側がインサイダーの件で忙しいのかは判りませんが。

独走スクープ! 島田紳助、インサイダー疑惑に捜査当局も注目
http://kamibakunews.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_43aa.html



テレビで地球温暖化についての番組をまたやっていた。
相変わらず、疑念が晴れない。

まず、一つめは「温暖化のメリットを言わない」という点。
寒い地方で温度が上がったりすることで生態系にもたらす恩恵(?)は無いのか。何故その事についての言及はされないのか?

そして「適正な温度は何度なのかを伝えない」という点。
たとえば温暖化することでハリケーンなどが多発するのであれば、寒冷化すればハリケーンは抑えられるのか?その場合は何度が適正なのか?
アメリカのハリケーンを抑える為だったらシベリアが氷漬けのままでもいいって事なのか?

それとも、そんな細かい事はみんなどうでも良くて、

地球温暖化を受けて、ついに白熱電球の製造販売が打ち切りへ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071219_bulb_japan/

みたいにいつのまにか電球が10倍の値段になっていても、エコなら気にならないんだろうか。
石油会社と自動車会社がエコロジーを口にするって、どんだけブラックな未来世紀なんうわだれだおまえたちやめろふじこ。