似てる/月/脳/おもてなしのココロ/学校/寒いね | ヨコオタロウの日記
250px-Moon.jpg
月日は百代の過客にして
いきかう年もまた旅人なり
奥の細道 / 松尾芭蕉



似ているようで実は違う…違いを説明できないものランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/differ_explanation/

おもしろーい。知らなかった。
身近なのに知らない事っていっぱいあるなあ。



「月は何ものかによって作られた人工の物体である」科学者の推測
http://karapaia.livedoor.biz/archives/50962653.html

こっちは身近だけど遠い月の話。
「月には行ってない説」とか「行ったけど、映像はウソ説」とかありますが、夢があってイイです。
水から聞いたような商売っけたっぷりな伝言と違って、ウソでも楽しめるますからね。



医学における7つの誤った俗説についての解説
http://venacava.seesaa.net/article/75415528.html

「脳は10%しか使ってない」って信じてたよ。
てか、そういう事にしておいて欲しい…やれば出来る子的に。



僕は mixiプレミアム には入ってないんですが、

・コメント欄に画像を「訪問者に貼ってもらえる」機能
・コメント欄に装飾文字を「訪問者に使ってもらえる」機能

こんな機能があったら入会するなーと思った。
自分の為には必要無くても、見に来てくれている人の利便性の為にならお金を払ってもいい、という人は居るんじゃないですかね。

こういうモテナシ心をくすぐるようなサービスにはビジネスヒントが眠っているのかもしれない!と思ったけれど、まあ、どうでもいい。



聖クレアール学園
http://www.crears.net/

「女子が男子アバターでBLゴッコ」という、メタ過ぎてよくわからないネットサービス。
でもなんか楽しそうですよ。

職員室
http://www.crears.jp/teacher/t-data/grade1.html

先生スゲエ。

もう一度学校に行きたい人ってのは意外と多いと思うので、もうすこし内容を一般化したゲームだったらやってみたいと思う人は多いのかもしれないですな。

40人くらいの集団で一定期間。
テストとか、席替えとか、修学旅行。
不登校(不ログイン)のユーザーに、クラスメイトがメール。

学校のクラスなんて、もともとバラバラの集団なんだから不良(荒らし)とか、留年(常連プレイヤー)が居たりするの許容出来る。
そして1年で涙の卒業式。

どうですかね?



今年もあとちょっとです。
にしても寒い。

お風邪など召しませぬよう、ご自愛ください。