ごきげんよう
なつこです

今日は
マインドフルに丁寧に生きて
豊かさを育む3つの習慣
についてお届けして
いきたいと思います

なぜなら、私が
マインドフルネス瞑想を通して
日常もマインドフルに
生きれるようになってから
自分や人と
丁寧に関われ
人生も丁寧に生きられ
あらゆることが
豊かになったのです

人生を丁寧に生きると
人生の喜び
人生の質
が高まり
必然的に豊かになります。
そのためにどのように
自分の人生を
丁寧に生きると
良いかというと✨
マインドフルでいる
時間増やし
今この瞬間を味わう
時間を過ごす事。
マインドフルな状態で
今この瞬間を
味わっているときは
心と体が融合している
状態なのです。
だからこそ
あなた自身の心が
自分と共にいる
喜びにあふれ
穏やかで心地よく
心の豊かさが溢れだします。
それでは、
<マインドフルに丁寧に生きる3つの習慣>
をお伝えいたします✨
<マインドフルに丁寧に生きる習慣①>
ご飯を食べている時
お茶を飲む時
洗い物をしている時
掃除をしている時
日常の当たり前な
所作や動作に意識を置いて
ひとつひとつ丁寧に行動してみる。
一つ一つの所作、動作に
意識をおいて丁寧に行動している時は
今この瞬間に意識が向けられており
マインドフルな状態のため
掃除でも洗い物でも
日常のめんどくさい行動も
なんだか、
穏やかな時間に感じられてくるのですよ✨
ご飯食べている事に
意識を向けると
スマホやテレビを見ながら
ご飯を食べたりしていた時には
気がつかなった
味や香りやありがたさなどを
五感で感じ
この”感じる”ことが
習慣になると
豊かさにつながるでしょう。
<マインドフルに丁寧に生きる習慣②>
自然に触れ合いながら
鳥の声
風が肌に触れる感覚
自然の香り
木々が揺れる音
美しい木漏れ日
など自然を五感で
ただただ感じてみよう。
感じることは
あなたの幸せ感度を高めくれます。
自然に触れられない時は
お花などをお家に飾り
美しさや
香りなどを
感じてみるのも
おすすめですよ

<マインドフルに丁寧に生きる習慣③>
お茶を飲んだり
ゆっくりお風呂に入ったり
自然に触れたり
ほっこりする時間をすごし
ここち良さを
ただただ感じてみる。
ほっこりしている時間・・・
それは
自分の心と体が
今この瞬間にいる状態。
日々の忙しい思考を
おやすみさせたい時に
おすすめですよ

(ベルサイユのウォルドーフ アストリア ホテルでのバスタイム)
ぜひ日々の何気ない日常の中に
マインドフルの時間を増やし
今この瞬間を感じて
丁寧な生きる生き方を
始めて見てくださいね
