今日は昼の研修の後、夜まで営業、営業。本や資料を移動中に読み、夜中にテキストづくり。この生活も慣れたし、当たり前だと感じるようになった。
「鼻血出るくらい、頭使ってください」とある女性社長に言われたけど、まだまだヒートアップが足りない私。

結果を出している人は、それだけ頭も使っているし、私よりはるかに本も読んでいる。
「時間は平等だ」と高橋尚子(Qちゃん)も言っていたけど、「時間がない」とか「忙しい」と言うこと自体言い訳だし、恥ずかしいと思ってしまう。

「余裕」とか「遊び心」を持つことが、「膨らし粉」の役割をするんだろうな。
そんな歌詞がユーミンの昔の歌にあったなぁ・・・
週末は、昔のCDでも聴いてみようかな。